
- ホーム
- 仏事Q&A
- 喪中(年賀欠礼)の質問
- 社員が亡くなりました。年賀欠礼状は?
社員が亡くなりました。年賀欠礼状は?
今年、当社の社員が病気のため亡くなりました。社員全員で葬儀参列した経緯もありますが、社員間の年賀欠礼は必要でしょうか。
2012年12月28日
必要ありません。年賀状を出して構いません。
忌服期間の目安となっている「明治七年太政官布告」のなかでは、社員は服喪の対象としていないため、一般的には年賀状を出して構わないでしょう。
*季節のマナーやしきたり情報がタイムリーに届く「無料メールマガジン登録」はこちら!
メルマガ登録をするともれなく仏事ガイドブックプレゼント!
仏事ガイドブックのサンプルはこちらでご覧ください。
コメント
会社を経営していますが、4日前に義母が亡くなりました。
妻は、名前だけですが会社の取締役です。
取引関係の方は亡くなった事を誰も知りませんし、妻も会社の仕事はしていません取締役の事もほとんど知りません年賀状は出してもよろしいいでしょうか?
2015年10月21日 09:29hiro
hiro様
hiro様ご夫婦は個人としては喪に服すことになりますが、
会社のお立場で年賀を出されることは問題ございません。
会社が喪に服すということはございません。
お取引先には例年通り年賀状や年賀のご挨拶を
されても良いです。
2015年10月21日 09:32大野屋テレホンセンター 川島
喪中(年賀欠礼)の質問一覧
コメント入力フォーム(お気軽にご相談下さい。)