西宮市営霊園 満池谷墓地
満池谷墓地
 >>> トップページにもどる

西宮市は、満池谷墓地の使用者を募集します。案内書をよくお読みになったうえ申込んでください。

◆申込期間 平成20年10月10日から24日まで

▼募集墓所
満池谷墓地    
種類(面積) 使用料(永代) 管理料(永代) 区画数
0.76〜6.27u 424,444円〜4,468,127円 40,812〜417,582円 82区画

 

◆申込資格
  申込する方は、次の1〜3のすべての項目に当てはまることが必要です。
  1. 募集開始日の平成20年(2008年)10月10日現在、西宮市内に住所(住民登録または外国人登録をしていること)を有していること。
    (特例)阪神・淡路大震災による被災者(全壊・全焼または半壊・半焼の証明のある方)で、
          西宮市より住所を他市に移した方も申込できます。
  2. お墓を主としておまつりする方。
  3. 配偶者、6親等内の血族、3親等内の姻族の遺骨(焼骨)がある方で(分骨による申込は認めません)、つぎの一つにあてはまる方。
    (1) 現に遺骨を自宅などに持っている方(埋火葬許可証(原本)があること)
    (2) 他の墓地(西宮市立墓地を除く)または納骨堂に遺骨があって、その遺骨を改葬する方(改葬許可証がとれること)
    *改葬許可証とは、すでに墓地または納骨堂にある遺骨を他の墓所に移す時に、墓地などの管理者の証明を得て、墓地などの所在する市町村長の許可を得た書類のことをいいます。

    ■すでに、市立の墓地を使用していないこと

    ◎天災、事故その他の事由により遺体を回収できない方で、遺品を埋蔵する方は、(財)西宮市斎園サービス公社へご相談ください。



このホームページに掲載された画像、音声などは無断転載はお断りいたします。
尚、掲載されている内容の著作権は株式会社メモリアルアートの大野屋に帰属します。
MEMORIAL ART OHNOYA,INC. All rights reserved.

ホーム | info@ohnoya.co.jp