仏事のQ&A

卒塔婆ってなに?



卒塔婆についてお伺いいたします お寺にて法要を行いますと卒塔婆を奉納いたしますが、その意味合いはどのようなことなのでしょうか。
今般母の新盆を迎えます。住宅事情でお寺にて法要を行いますが、卒塔婆をお願いするか迷っております。
今月お寺にて施餓鬼法要が行われますので、その折には卒塔婆をお願いしております。 ご教示よろしくお願いいたします。
 「卒塔婆」は梵語(ぼんご)「ストゥーパー」(霊廟・方墳)が なまったもので、塔を意味します。
インドではお釈迦様の遺骨を8つの国に分骨し、それぞれ塔を造って供養したと伝えられ、その塔が簡略化して今日の卒塔婆になりました。

 浄土真宗以外の宗派では、年忌法要や命日、お盆、お彼岸 などに卒塔婆を立てるしきたりがあります。
これを「卒塔婆供養」といい、仏教では、卒塔婆を立てることはもっともよい供養になるとされています。
 年忌法要や命日、お盆、お彼岸のときに限らずお墓参りされるときなどいつ立てても結構です。
bnr_shinmotsu_2024.jpg