七回忌、塔婆料の袋と表書きは?
初めて、法事(母方の兄弟の七回忌)に出席する事になりました。
金額は親戚一律なのでいいのですが、表書きはなんと書いたらよろしいのでしょうか。 それと塔婆料は、どんな袋に入れて、表書きはどうすればいいのでしょうか。
地域によっても違いはございますが、四十九日法要以降は「御仏前」の表書を使われることが多いようです。
施主様にお渡しする塔婆料については、特に決まりはございませんので、 不祝儀袋か白い封筒に「卒塔婆料」としてお渡しされるのがよろしいでしょう。
*季節のマナーやしきたり情報がタイムリーに届く「無料メールマガジン登録」はこちら!