女性活躍推進法による一般事業主行動計画
「女性の職業生活における活躍の推進に関する法律(女性活躍推進法)」に基づき、女性が、その希望に応じて十分に能力を発揮し、活躍できる環境を整備するため、次のように行動計画を策定します。
-
1.計画期間2022年4月1日 ~ 2027年3月31日
-
2.今後の課題女性管理職の登用に向けた女性従業員の計画的な育成
-
3.目標2026年3月末までに女性管理職比率を20%以上にする
(※2022年4月現在女性管理職の割合 18.5%) -
4.取組内容・意欲と能力のある女性従業員を積極的に発掘し、管理職へと育成する。
・ワークライフバランスを推進するために、女性従業員が活躍しやすい職場環境の整備を図る。
・女性従業員の役割やスキルに見合う活躍を実現するために、キャリアカウンセリングを実施する。
「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進のためのシンボルマーク

企業が介護離職を未然に防止するため、仕事と介護を両立できる職場環境の整備促進を取り組むことを示すシンボルマークです。
仕事と介護を両立しやすい職場環境の取組への関心及び認知度を高めます。
仕事と介護を両立しやすい職場環境の取組への関心及び認知度を高めます。