仏事のQ&A

あまり親しくない親戚にも家族葬のお声がけをすべき?



入院中の父が高齢のため、今のうちから考えておいた方が慌てずによい葬儀が出来るのではと考えご相談いたします。
母は5年前に他界しており、何もわからないまま葬儀社さんの言うとおりに葬儀をし、出費が高額で大変だったこともあり、色々考えるようになりました。
母の親戚とはあまり親しくなく、一周忌の法要に声をかけたのですが来ていただけない方もいました。
そういうこともあり、父のときには家族と父の兄弟だけで心のこもった家族葬を...と考えておりますが、母方の親戚に失礼にあたらないかと心配です。
やはり来ていただいたほうがよいのでしょうか? ご近所の方たちも母が亡くなってからはあまりお付き合いがなくなったと父が言っていましたので葬儀後に連絡をしたいと考えています。

近親者だけで心のこもったお見送りをしたいと、家族葬を選択なさる方々はたくさんいらっしゃいます。
また、そのようにして良かったとおっしゃる皆様も多くいらっしゃいます。
家族葬の場合、おいでいただく方の範囲を限定しますが、その範囲は主催者の方が定めます。疎遠になっていらっしゃるお母様方のご親戚やご近所の方にはお声がけしないと割り切ってもよろしいでしょう。
また、失礼にならないよう連絡はするが、参列するかどうかは先方の判断、と考えるのもひとの方法です。
お声がけしない場合は、お葬式を終えた後に、お手紙か葉書でご逝去の報告と生前のご厚情に対する心からのお礼を申し上げ、その文中に「故人の遺志にて家族だけで見送らせていただいた」旨を加えてはいかがでしょうか。 

bnr_shinmotsu_2024.jpg