孫と学ぶ生活のしきたり

花祭りの甘茶のなぞ

花祭りは、『降誕会』『仏生会』『浴仏会』『龍華会』『花会式』とも言われ、4月8日の お釈迦様の誕生日をお祝いするお祭りで。今では宗派を問わず各お寺で行われているようですが、もともとは明治時代に浄土宗のお寺で始められた行事です。
当日はお釈迦様の誕生したルンビニの花園を模したくさんの花々で飾られた『花 御堂』と言う小堂の中に、銅製の誕生仏と呼ばれる仏像を安置し、その頭の上から僧侶やお参りの人が竹のひしゃくで甘茶を注ぎます。
甘茶を注ぐのは、お釈迦様がお生まれになった時に9頭の龍が天から清浄な水(香 湯=ソーマ・アムリタ)を注いで産湯をつかわせたというお話にもとづき、甘茶を清浄な水に見立てているそうです。