メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第36号 『よくある仏事の疑問を解決!』(2007/01/25発行)

========================================================================
 ┏ ・⌒・ ┓  メモリアルアートの大野屋
 ┃やすらぎ┃
 ┃ 通信 ┃   やすらぎ通信  第36号
 ┗━━━━┛             仏事お役立ちメールマガジン
 http://www.ohnoya.co.jp
========================================================2007/01/25======

 「やすらぎ通信」はメモリアルアートの大野屋よりお送りする、仏事に関する
お役立ち情報マガジンです。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ
毎月1回配信させていただいております。

 今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下
記より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたしま
す。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
            http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/backnumber.html
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集     「 あなたも悩んでいませんか?
┃             ~ 2006年多かったご相談  」


┃ 2◆ 季節だより   「  絵馬の由来を知っていますか?  」


┃ 3◆ 仏事Q&A
┃         「 喪中の期間中には、旅行に行ってはダメ? 」


┃ 4◆ 今月のプレゼント
┃    「 お彼岸のお参り前にお届け!
┃              安心・楽々のお墓参りセットを3名様に」


┃ 5◆ 大野屋からのおしらせ
┃   1)社葬・合併・社屋移転の体験談が聞ける、特別記念講演を開催!
┃      企業総務担当者向け、「第20回 大野屋社葬セミナー」開催

┃   2)ブログ導入と多彩な新コンテンツでさらに充実 
┃             「大野屋ホームページ」を全面リニューアル

┃   3)さらに充実して各地で開催! 「お墓の引越セミナー」


┃ 6◆ 編集後記

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ご愛読いただいております「やすらぎ通信」が、次号で3周年を迎えます。
3周年を記念して、次号(2/25配信予定)よりリニューアルしてお送りする
予定です!
新企画、ちょっと豪華なプレゼントも用意していますので、お楽しみに!



━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特 集    「 あなたも悩んでいませんか?
               ~ 2006年多かったご相談  」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

昨年2006年、大野屋テレホンセンターでは11,000件以上のご相談をい
ただきました。

お葬式・法事・お仏壇・お墓など仏事相談の中で、最も多いご質問はご法要に関
するもの(全体の20%)次いでお香典・御仏前(12%)、お墓について(1
2%)です。
今回はこれらの中から代表的なご質問とそのお答えをお届けします。あなたのち
ょっと疑問に思っていたことも、これで解決してしまうかもしれませんよ!


 ―――――――――――――――――――――――――――――――
  ご法要に関して
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

 Q  一周忌の法事を行います。お招きする人の範囲はどれくらい?
    家族だけでもいいですか?
    家族だけで行う場合、親戚には手紙を出したほうがいいでしょうか?
 ↓

 A  一般的には一周忌くらいまでは、広くご親族やご友人などをお招きする
    ことが多いですが、ご家族やご親戚の考えや状況によってはご家族だけ
    でされてもよろしいでしょう。

    ご親戚には、家族で無事一周忌の法要を済ませたご報告のお手紙を出し
    て、「御仏前」をお送りいただいた方にはお返しをお送りしてはいかが
    でしょうか。


  -------------------------------------------------------------


 Q  命日に法事ができない場合、どれくらい前倒ししていいですか?
    大安や仏滅、友引には法事をやってはいけないでしょうか?
 ↓

 A  ご命日にご法要ができれば、それに越したことはありませんが、実際は
    出席者の都合やお寺様の事情で難しいことが多くあります。その場合、
    ご供養ごとは先送りにせず、前倒しにするというしきたりがあります。
    どれくらい前倒しにできるかの決まりはありませんが、一般的には1ヶ
    月程度でお考えになる方が多いようです。

    大安や仏滅、友引などは「六耀」といい、古代中国で行われていた吉凶
    占いの一種で、仏教や仏事とは関係の無いものです。ですから気になさ
    らずに結構です。ただもしご親戚にそういった日取りを気にされる方が
    いらっしゃるのであれば、避けてお考えになってはいかがでしょうか。



 ―――――――――――――――――――――――――――――――
  お香典・御仏前について
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

 Q  お通夜・告別式に参列するときのお香典は何と書けば良いですか?
    
 ↓
 A  宗教・宗派によって違いはありますが一般的には『御霊前』とします。

    参列する側、喪主施主側別、宗教別のお葬式や法事の表書きをまとめた
    『表書き特集』はこちら↓
    http://www.ohnoya.co.jp/faq/qa/reference/omotegaki.html

  -------------------------------------------------------------

 Q  娘の嫁ぎ先のおじい様が亡くなりました。お香典の金額の目安は?

 ↓
 A  お嫁さんの実家として、冠婚葬祭にはきちんとしたマナーで応じたい・
    ・・という方は多いです。
    どなたが喪主になったのか、同居していたのか、嫁ぎ先のご両親やご親
    戚とのお付き合いにもよって異なりますが、一般的には1~3万円くら
    いを目安にお考えになる方が多いようです。




 ―――――――――――――――――――――――――――――――
  お墓に関すること・・・
 ―――――――――――――――――――――――――――――――

 Q  田舎にあるお墓。遠方でお参りも大変だし、管理もできないので、近く
    に移すことができますか?田舎にはもう親戚も誰も住んでいないんです。
 ↓

 A  お墓の移転のことを「改葬(かいそう)」といい、特に最近はご郷里か
    ら現在のお住まいの近くにお墓を移したいというご希望の方が急激に増
    えています。

    改葬をするには今までお世話になった墓地の管理者や、ご親族のご了解
    の上で更に法的な手続きも必要になります。

    改葬のおおまかな流れはこちらからご覧ください。↓
    http://www.ohnoya.co.jp/cemetery/moving.shtml


  -------------------------------------------------------------


 Q  自分たち夫婦のお墓を考えていますが、子供は娘だけ。長男に嫁いで
    いるので、後を継いでもらうことはできないでしょう。共同墓地ってい
    うんですか?そういうものもありますか?
 ↓

 A  子供がいない、もしくは女の子だけなどのご事情で、跡継ぎのいない方
    のためのお墓として『永代供養墓』というものがあります。これは、他
    の皆さんと一緒に共同のお墓に入るもので、ご供養や管理は霊園やお寺
    で責任を持って行っていただけます。ご生前のうちに契約しておくこと
    もできます。ご供養や管理の内容は、霊園・お寺によって様々で、お骨
    壷に納めたまま一定期間安置して、その後合祀するところや、最初から
    合祀というところもございますので、内容をよくお確かめください。

    またお嬢様がお参りしていただける間は通常のお墓でご供養していただ
    き、守ることが難しくなったときに永代供養墓に移すことができる霊園
    もございますので、そういったところをご検討いただいてもよろしいで
    しょう。





━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 季 節 だ よ り    「 絵馬の由来を知っていますか? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

2月になると本格的に受験シーズン到来です。
家族や身近な人に受験生がいると、期待と不安でいっぱいですね。

この時期神社にお参りすると、受験生の祈願をはじめ、たくさんの数の絵馬が掛
けられていますが、そもそも絵馬の由来はご存知ですか?


絵馬は、神社やお寺にお願いごとをするときや、願いが叶ってのお礼の意味で奉
納される木の板です。

古代から馬は神様の乗り物と考えられており、奈良時代にはお祭りや祈願のとき
には「神馬(じんめ)」といって、本物の馬を奉納していました。それが次第に
簡略化し、板に馬の絵を描いて奉納するようになったのが、絵馬の起源といわれ
ています。

さらに室町時代ごろになると、馬だけでなく、さまざまな絵を描くようになりま
す。キツネを神様の使いと考える稲荷神社ではキツネの絵柄、またヘビなど縁起
ものの動物を描いたものなど、現在ではバラエティに富んだ絵馬が多く見られま
す。



━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 仏 事 Q & A
        「 喪中の期間中には、旅行に行ってはダメ? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


お寄せいただいたご質問にお答えします。


 ┏━┓
 ┃Q┃
 ┗━┛ 喪中の期間中には、旅行へは行かないほうが良いのでしょうか?



 ┏━┓
 ┃A┃
 ┗━┛お問い合わせいただき、ありがとうございます。
    せっかく計画していた旅行とご不幸が重なってしまうとは、残念で
    仕方ありませんね。

    端的にお答えしますと、喪中に旅行はいたしません。服喪と言うの
    は、不幸があったために、祝い事や遊興を控え、身を慎んで故人の
    冥福を祈るという意味になります。旅行は遊興にあたるので避けた
    ほうがよろしいでしょう。

    とはいえ、服喪期間は亡くなった方とのご関係により異なります。
    例えばご両親であれば13ヶ月、父方の祖父母は5ヶ月といったよ
    うに、明治時代には定まりがありました。古いものなので、現代で
    は必ずしもあてはまらない場合がありますが、ひとつの目安として
    これを今日まで引き継いでいます。

    基本は控えるべきですが、目安ですから、ご遺族とのおつきあいの
    程度や、状況などを考慮してご判断されてはいかがでしょうか。



    ―――――――――――――――――――――――――――

     ご相談は無料です。もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。↓
       https://www.ohnoya.co.jp/cgi-bin/memoria.cgi


*知っておきたい仏事のしきたりに関するQ&Aが満載!
 大野屋ホームページの人気ページ「仏事のよくあるご質問」もご覧ください。
                  ↓  ↓  ↓

              http://www.ohnoya.co.jp/faq/





━4━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今 月 の プ レ ゼ ン ト
「 お彼岸のお参り前にお届け! 安心・楽々のお墓参りセットを3名様に 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

  お墓参りの時、お線香に火をつけようとすると、風がすぐに吹き消して
  しまい手間取った経験は誰にもあるのでは?

  そんな時、使っていただきたいのがこの風よけライター。
  フードが効果的に風を防ぎ、簡単に、安全に、しかも素早くお線香に火
  がつけられます。もちろんご家庭でも安心してお使いになれます。

  お線香ケースと、不織布のポーチがセットで付いています。


      【セット内容】
          ◆風よけライター
          ◆お線香ケース  ※お線香は含まれていません。
          ◆ポーチ


        ご年配の方へお贈りしても喜ばれますよ。


       .....................................................................

            2月20日しめきりです。
   当選者は次回「やすらぎ通信」(2/25号)にて発表いたします。



          ↓ ご応募お待ちしています! ↓

     http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html?link=reader



  ┌【 当選者発表! 】─────────────────────┐
 ┌                                 ┐
 │                                 │
 │    前号のプレゼント 『サクラスケープ』           │
 │                                 │
 │         ご当選おめでとうございます!          │
 │                                 │
 │         静岡県駿東郡   榊原 様           │
 │                                 │
 │         北海道札幌市   秋田 様           │
 │                                 │
 │         東京都東大和市  鈴木 様           │
 │                                 │
 │      たくさんのご応募ありがとうございました。       │
 └                                 ┘
  └───────────────────────────────┘




━5━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆  大 野 屋 か ら の お し ら せ
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

1)社葬・合併・社屋移転の体験談が聞ける、特別記念講演を開催!
        企業総務担当者向け、「第20回 大野屋社葬セミナー」開催
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
  ~  社葬の実例、事前準備からアフターフォローまでを詳しく解説

企業のリスクマネジメントの観点から社葬準備の必要性を解説する「社葬セミナ
ー」を開催いたします。

20回目を迎える今回は、特別記念講演「総務の三大事業(社葬・合併・社屋移
転)を体験して」を開催。「社葬」のみならず、「合併」「社屋移転」という総
務の3大事業を経験された、株式会社タカラトミー営業統括本部総務部長・川井
治氏をお迎えし、貴重な経験談をお話いただきます。


お申込(無料)はこちら↓
http://www.ohnoya.co.jp/seminar/shasou.shtml


   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


2)ブログ導入と多彩な新コンテンツでさらに充実 
             「大野屋ホームページ」を全面リニューアル
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
                        http://www.ohnoya.co.jp/
当社のホームページを全面リニューアルいたしました。

<主な新コンテンツ>

◎ブログ化された仏事Q&Aコーナー
人気コンテンツの「仏事Q&A」コーナーをブログ化。より充実した情報を提供
いたします。「家庭の葬祭マナーブック」としてお使いください。

◎参加型 仏事マナークイズ
10問の仏事マナークイズに答えるだけで、楽しくご自分の仏事に関する"常識
度"を判定することができるクイズコーナー。


そのほか、最新情報をお届けする葬儀・霊園ブログ、"こだわりの"墓地検索シ
ステムも!ぜひご覧ください!↓
http://www.ohnoya.co.jp/




   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
3)さらに充実して各地で開催! 「第2回お墓の引越セミナー」【参加無料】
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥


「故郷のお墓は遠くてお参りが大変」「どうすれば移転できるのかわからない」

そんな悩みを抱えている方々へ、実例をあげながら、お墓を移転する際に考えな
くてはいけないこと、必要な役所への手続きや、お寺・霊園への届出について、
わかりやすくご説明いたします。

お申込(無料)はこちら↓
http://www.ohnoya.co.jp/seminar/hikkoshi.shtml



   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
4)ISO9001の認証を取得
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

このたび、関東墓石事業部門において、品質管理に関する国際規格である「IS
O9001」の認証を取得しました。これにより、受注から完成引渡しまで、墓
所及び墓石をお求めのお客様に安心していただける品質管理体制を構築いたしま
す。

http://www.ohnoya.co.jp/company/news/2007/000375.shtml



━6━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 編 集 後 記
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
ご愛読いただいております「やすらぎ通信」が、次号で3周年を迎えます。
本当にありがとうございます。

3周年を記念して、次号より内容をリニューアルしてお送りする予定です!
新企画やちょっと豪華なプレゼントも用意していますので、お楽しみください。




  ――――――――――――――――――――――――――――――――

メモリアルアートの大野屋は、墓石業界で初めて2005年にプライバシーマー
クを取得しています。この度、JIS規格の変更に伴い、お客様の個人情報取扱
いの手続きを改訂いたしました。
弊社の保護方針をご確認くださいますようお願いいたします。
http://www.ohnoya.co.jp/privacy/index.html

ご了承いただけない場合は、こちらよりメルマガ配信停止お手続きができます。
http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 監修 小嶋 幸夫
│\/│                  編集 川瀬 由紀
└──┘〒171-0033 東京都豊島区高田3-13-2 高田馬場TSビル
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンに関するご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※