メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第59号 『おめでたいお正月の伝統行事のあれこれ』(2008/12/25発行)

┌────────────────────────────────────┐
├○             メモリアルアートの大野屋     2008/12/25│
│  --------------------------------------------------------------------│
├○  冠婚葬祭ナビ                           │
│           『折々しきたり想いやり』             │
├○                                   │
└──────────────────────http://www.ohnoya.co.jp ──┘


冠婚葬祭ナビ『折々しきたり想いやり』はメモリアルアートの大野屋より、冠婚
葬祭お役立ち情報マガジンです。今後このメールマガジンがご不要でしたら、下
記より解除をお願い申し上げます。なおアドレスのご変更も下記よりお願いいた
します。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
      http://www.mag2.com/m/0000129529.htm
バックナンバーはこちらから→
             http://archive.mag2.com/0000129529/index.html

┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集   「 おめでたいお正月の伝統行事のあれこれ 」

┃ 2◆ 相談員のつぶやき 
┃        「 噂のバナナダイエット。成果やいかに?! 」

┃ 3◆ プレゼント
┃   「エコにもおしゃれにも!2009年使いこなしたい『ふろしき』」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 こんにちは。大野屋の川瀬です。

 まぐまぐ大賞へ投票してくださった皆様、本当にありがとうございました。

 残念ながら受賞には至りませんでしたが・・・でもノミネートさせていただ
 き感激でした!!
 皆様からクリスマスプレゼントをいただいた気分です!


 さて早いものでついに今年も終わりに近づいてまいりました。
 1年間お付き合いいただき、ありがとうございました。

 来年も、相談員のつぶやき担当の安井と共に、知っておきたいマナーやしき
 たりをお送りしていきますので引き続きお付き合いくださいね!

 さて今回は、「お正月の準備はもう万全!」な人も、「これから・・・」と
 いう人も"年の瀬"気分の高まる、おめでたい伝統的なしきたりを見ていき
 ましょう。

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆  特集    「おめでたいお正月の伝統行事のあれこれ」 
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


お正月は、もともと「年神(としがみ)」という神様を家に迎えるお祭りです。
年神様は、先祖の神様とも、田の神様とも言われ、さまざまなお供え物を用意し
て、新しい年の家内安全と繁栄を願います。

お正月の伝統行事の多くはこの年神様に関わるものなのです。


≪門松≫

 玄関に立てる門松はこの神様がやって来たときの依り代です。
 年神様は1月7日(地域によっては15日)まで家にいると言われています。

 門松はお盆のちょうちんで先祖を迎えるのと同じく、年神様の目印となるので
 す。


≪しめ縄・しめ飾り≫

 お正月が近くなると、神棚や商店街の軒先に白い紙(『紙垂(しで)』と呼ば
 れています)を付けたしめ縄が張られます。

 しめ縄は神様などがいる神聖な場所に外から汚いものや悪いものが入り込まな
 いようにするための境界線・区切り(結界)の意味があります。

 玄関に飾るしめ飾りもしめ縄の一種です。最近ではマンションなどの玄関にも
 飾りやすい、小さめの輪飾りも多く見られます。


≪鏡もち≫

 鏡もちも、年の初めにやってくる年神様にお供えするおもちです。
 なぜ鏡もちと呼ぶかというと、丸い形がむかしの鏡(銅鏡)に似ていることか
 らといわれています。鏡は神様が宿るところとされていました。

 お供えした後、1月11日に「鏡開き」をしておもちをいただくわけですが、
 かつては「鏡開き」は1月20日に行っていたそうです。それが3代将軍・徳
 川家光が亡くなった日が20日だったため、11日に変更されたと言われて
 います。

 鏡もちは、包丁で切ると縁起が悪いといわれ、手や木づちで割るのがしきたり
 です。年神さまにお供えしたおもちを食べることによって、神様の力を分けて
 もらい、1年間元気で幸せに過ごせると言われています。


≪お年玉≫

 子供達にとってお正月の一番の楽しみはなんと言っても「お年玉」ですね。
 「お年玉」と言うと今ではほとんどがお金ですが、昔は男の子には刀やたこや
 すずり・筆、女の子には羽子板や扇子やきれいな小箱(紅箱)などが贈られま
 した。

 さらに古い時代には、年神様からの贈り物として、年長者から年下の者に、お
 米を白紙に包んでひねったものや、丸いおもちを贈りました。


≪おせち≫

 おせちは、「節供」(せちく)といって、1年の中の季節が移り変わる節目の
 時(節(せつ))の日に、豊作や家族の幸せを祈って、神様にお供えした料理
 が始まりです。

 「節」はお正月だけではないので、「おせち」も本当はお正月だけの料理では
 ないのですが、今では「おせち」といえばお正月の料理と考えられるようにな
 りました。


(余談ではありますが・・・

 2月の節分(立春の前日)も「節」という字から分かるように、季節が冬から
 春へと移り変わる「節」のひとつです。

 節分もこの日だけでなく、それぞれ季節が移り変わる時にあるわけですが、特
 別に、この2月の節分に豆まきをして鬼を払ったり福を招いたりするのは、昔
 のカレンダーである旧暦では立春が1年のはじまりだったからです。その前日
 の節分は「おおみそか」、今でいう12月31日にあたります。新年に向けて
 悪いもの(鬼)を追い払い、福を招き入れたいという願いをこめ、立春前の節
 分が最も大切に考えられたのでしょう。)


 さて、「おせち」に入っている料理には、それぞれ意味がこめられています。

   黒豆   ・・・まめ(元気)に過ごせるように
   数の子  ・・・たまごの数にあやかり子だくさんを願って
   田作り  ・・・豊作を願って
   昆布巻き ・・・「よろこぶ」という言葉に通じることから
   栗きんとん  ・・・ 黄金色で華やかなことから縁起物として。また栗も
           昔から縁起の良い食べ物として大事にされてきました。

     その他のおせち料理のそれぞれの意味は↓をクリック 
         http://www.ohnoya.co.jp/faq/kidsqa/winter/w_030.shtml

≪お雑煮≫

 お雑煮は、本来大晦日から年神様にお供えしておいたおもちや野菜などを一緒
 に煮ていただくものです。お雑煮は地域によってさまざまな違いがあります。

 大きく分けると味付けは、
  みそ味    近畿地方中心
  しょうゆ味  東日本、中国~九州地方

 一緒に入れるものも多種多様です。おもちも大きく分けて
  四角形の切りもち  東日本
  丸もち       西日本
 があり、焼いて入れる、焼かずに入れるなどの違いもあります。

 私のイメージするお雑煮は、山形出身の母が作るしょうゆ味、四角のもち、大
 根にんじんなどの根菜類たっぷりと、鶏肉の入ったものですが、あなたの出身
 ではどのようなお雑煮でしょうか?

 なかなか人の家のお雑煮を食べる機会は少ないですから、結婚してそのギャッ
 プにビックリ!ということも多いかもしれませんね。


≪その他にもホームページではこのようなお正月のしきたりの由来も見られます≫

  ・お正月にはなぜだるまを買う?
  ・「初夢」っていつ見る夢?
    http://www.ohnoya.co.jp/faq/kidsqa/winter/w_031.shtml


  子供と一緒に読めるよう、やさしい文面になっています。
   子供と学ぶ生活のしきたり
    http://www.ohnoya.co.jp/faq/kidsqa/

━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 相談員のつぶやき 第23回
         「 噂のバナナダイエット。成果やいかに?! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして13年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、今日はいつものご相
談から離れて、話題のバナナダイエット奮闘記をお送りします!
---------------------------------------------------------------------


年末恒例の会社の健康診断で今年からは「腹囲測定」が加わるという事が社内で
話題になり、自他共に公認の肥満ばあちゃんも生まれて始めてのダイエットに取
り組む事になりました。

皆様は腹囲測定、いわゆる「メタボ検診」の判定はいかがでしたか?


さてダイエットとは言っても、すでに男女を超越して久しい身としては

《美味しい物を腹いっぱいに食べる事が三度の食事より好き???》

なのですから食事制限なんて出来るわけもなく、かといって今更特別な運動を始
めるのも億劫だし・・・・と思っていた矢先に

「朝ごはん代わりに1杯のお水とバナナを食べるだけで、後は昼も夜も普通の食
事で痩せられる」

というテレビ番組を見て

「これだ!!これなら食いしん坊でぐーたらな私でも続くかもーー」

と何はさておき、夜の9時を過ぎているにもかかわらずバナナを買いに走ったの
でありました。

ところが、志を同じくする人はいるもので1件目のスーパーでは「完売」
10分ほど先にある24時間コンビニでも「売り切れ」
試しに寄った99ショップでも「先程の方で最後ですー」
というではないか!

つい其処までという気持ちで財布だけ掴みサンダル履きで飛び出して来たものの、
気が付いてみれば家からは20分も離れた吉祥寺の駅まで来てしまったのです。


取り敢えずは西友の地下で明らかに売れ残りと思われる青くて細いバナナを1房
198円也で買い求めて家に戻ったのですが、かくして、私の初めてのダイエッ
トは「付和雷同・猪突猛進」を絵に描いたようなスタートを切ることと相成りま
した。

昼の外食をお弁当に切り替え、スニーカーを新調して朝夕の通勤は駅までの2キ
ロを徒歩にして、そんなこんなで9月の半ばからやっと3ヶ月、取り敢えずは3.
7キロだけ減量したものの其処から先はずっと横ばい状態で先の見えないトンネ
ルの中状態が続いています。

最近ではダイエットをしているという意識も薄れつつあり、時にはおやつ等も頂
いてしまうのですが、朝のバナナと(理由は全くわかりませんが肩こりと腰痛が
無くなった事もあって)『歩く』楽しみにすっかりはまってしまっています。

そこで、メルマガ読者の皆様に私安井からのお歳暮代わりの提案として、
 ・買い物は自転車を使わずエコバックを肩に30分だけのお散歩時間と考える
 ・会社帰りには一つ手前のバス停で降りて普段は通らない裏道をぶらぶら
をぜひお勧めします!


    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
       https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php

     *知っておきたい仏事のしきたりに関するQ&Aが満載!
      人気ページ「仏事のよくあるご質問」もご覧ください。
               ↓ ↓ ↓
          http://www.ohnoya.co.jp/faq/

               ↑ ↑ ↑
     コメントを書き込めるようになりました。
     ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
     似たような質問だけどちょっと違う状況を相談したい・・・
     ほかの人はどんな相談をしているの・・・にご利用ください!

━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今月のプレゼント
  「エコにもおしゃれにも!2009年使いこなしたい『ふろしき』を
                         2名様へプレゼント! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

日本の伝統的なふろしき。

どんな形のものでも包んでしまう機能性。普段は小さく畳んで持ち歩いて、必要
なときにサッと取り出し、繰り返し使えるエコバッグとしても評価が高まってい
ます。

2009年はさまざまな包み方をマスターしてふろしきを使いこなせれば素敵で
すね。

春らしい梅の絵柄をプレゼントいたします。(白黒どちらが届くかはお楽しみ)


          ↓ ご応募お待ちしています! ↓

   http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_magazine.shtml?link=mag2

     <前回のプレゼント・金箔入り入浴剤>

          ご当選おめでとうございます!!

  赤池様(横浜市) 森脇様(京都市) 小森様(世田谷区)
  葛岡様(千葉県船橋市) 小澤様(東京都小平市) 大塚様(滋賀県大津市)
  斉藤様(京都市) 長坂様(愛知県岡崎市) 山本様(さいたま市)
  堀口様(東京都中央区)
           


    \ヽ ぜひご覧ください //
     ───────────────────────────
            当社記事掲載のお知らせ
     ───────────────────────────
                  予定は変更となることもございます。

◆雑誌「週刊ダイヤモンド 1月24日号」
              (平成21年1月13日発売 ダイヤモンド社)
    お寺、お墓、改葬(お墓の引越し)について取材にお答えしました。

◆雑誌「フィナンシャルジャパン」
              (平成21年1月21日発売 ナレッジフォア)
    家族葬専用の式場 リコルド田園調布が掲載されます。


----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは『まぐまぐ!』 http://www.mag2.com/ を利用して
発行しています。配信中止はこちら http://www.mag2.com/m/0000129529.htm
----------------------------------------------------------------------

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 監修 小嶋 幸夫
│\/│                  編集 川瀬 由紀
└──┘〒171-0033 東京都豊島区高田3-13-2 高田馬場TSビル
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンに関するご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/cgi-bin/memoria.cgi へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※