メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第71号 『どうしよう・・・年末年始の心配ごと』(2009/12/25発行)

┌────────────────────────────────────┐
├○             メモリアルアートの大野屋     2009/12/25│
│  --------------------------------------------------------------------│
├○  冠婚葬祭ナビ                           │
│           『折々しきたり想いやり』             │
├○                                   │
└──────────────────────http://www.ohnoya.co.jp ──┘


冠婚葬祭ナビ『折々しきたり想いやり』はメモリアルアートの大野屋よりお送り
する、お役立ち情報マガジンです。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂い
た方へ毎月1回配信させていただいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集  「 どうしよう・・・年末年始の心配ごと 」 

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ!
┃   「 私の常識って、もはや非常識? 」
┃ 3◆ 今月のプレゼント
┃        「 おせち、お家で作っていますか?
┃            図書カードプレゼント付きアンケート実施中 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


 メリークリスマス☆

 大野屋の川瀬です。

 楽しいクリスマスをお過ごしでしょうか?

 私はと言えば、会社に最後まで残っていたメンバーと飲みに行き、失恋話で盛
 り上がるというなんとも妙なクリスマスイブを過ごしました(笑)

 さて今回で今年最後の発行になりました。一年間お付き合いいただき、本当に
 ありがとうございました。

 また来年も暮らしに役立つしきたりの知識、ちょっと気の利いたマナーをどん
 どんお送りしていきますので、ぜひよろしくお願いします!

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集   「 どうしよう・・・年末年始の心配ごと 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

メモリアルアートの大野屋テレホンセンターでは365日年中無休でご相談にお
答えしています。

「365日って言ったって、年末やお正月に相談なんてないでしょう?」と思い
ませんでしたか?それが実は結構多くのご相談をいただくのです。

今回はそんな年末年始にいただくご相談のQ&Aをお届けします。


       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


Q おせちを注文しておいたら、突然喪中に!届いたおせち、食べてもいいの?


A 最近はおせちを事前に注文する方が増えていますから、こういうこともあり
  ますね。
  本来喪中の期間はお正月のお祝いをしません。おせち料理もしないことが一
  般的です。

  とは言ってもせっかく届いたおせちを食べずに処分するのも・・・と迷って
  しまいますね。

  ひとつの方法として、重箱からお料理を出して、日頃使っているお皿に盛り
  なおすだけでも、お祝いの感じから一段階落ち着いた感じになります。さら
  にお祝いの食材を取り除いて、通常のお食事として召し上がってはいかがで
  しょうか?


       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


Q 親戚が年末年始に危ないかも・・・お正月のお葬式ってどうなるの?

A お正月三が日は火葬場がお休みのところが多いため、お葬式は1月4日以降に
  行うことが一般的です。

  またそのほか、注意しておきたいのが、ご親戚への連絡です。年末年始には
  長期の旅行を計画している方も多いので、後になって「死に目に会いたかっ
  た」といわれることがないよう、早めに状況をお知らせしておきましょう。
  お寺様とのお付き合いがある場合には、ご住職様にも事前に状況をお話して
  おきます。
  また最近はお正月でも銀行やお店も営業していることが多いですが、念のた
  めまとまったお金、喪服や小物も前もってチェックしておくと安心です。

       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


Q すでに年賀状を出してしまったあとに、家族が亡くなってしまった。訂正の
  手紙を出した方がいいでしょうか?

A 状況が状況ですので、受け取った方もご理解いただけるでしょう。訂正のお
  手紙は必要ありません。お葬式に来ていない人に亡くなったことを知らせた
  い場合には松の内が明けてから、死亡通知か寒中見舞いにて亡くなったこと
  を知らせます。来年の年賀状は喪が明けていますので出して構いません。

       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


Q 喪中ですが、新年には会社の社員全員で神社に参拝に行くのが恒例行事にな
  っています。参加しても大丈夫?仕事上の年始回りはどうする?


A 喪中の間は初詣や年始回りもしないのが本来ですが、仕事上の参拝や年始回
  りは避けられないもの。
  喪中はプライベートのことですので、ビジネス上での参拝や年始回りのご挨
  拶は通常通りにしてよろしいかと思います。

       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


Q 喪中ですが、子供へのお年玉はどうすればいいでしょうか?

A 本来はお年玉も控えるのですが、お子様は楽しみにしていることでしょう。
  地味な袋に「お小遣い」「文具代」「書籍代」などと表書きされてお渡しさ
  れては如何でしょうか。

       ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆


Q 父が亡くなりました。喪中ですが、お正月に友人とゴルフや旅行へ行くのは
  慶事ではないので、構わないですよね?

  ゴルフや旅行は慶事ではございませんが、あまり派手な娯楽をするのはどう
  でしょう?出来れば四十九日までは、お控えになられては如何でしょうか。


 気になる年末年始の心配ごと・・・特集はこちらです↓

 http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/funeral.shtml

    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
       https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php

     *知っておきたい仏事のしきたりに関するQ&Aが満載!
      人気ページ「仏事のよくあるご質問」もご覧ください。
               ↓ ↓ ↓
          http://www.ohnoya.co.jp/faq/
               ↑ ↑ ↑
            どんどん更新されています。

━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』 
              「 私の常識って、もはや非常識? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして14年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------


中一の孫娘がお茶室でのお作法の授業があるというので、慌てた娘がお茶の特訓
を致しました。しかし自他共が認める『男らしい』孫娘の、あまりにも無骨な立
ち居振る舞いは、可愛らしくもあるのですが何ともはや滑稽で形にならない事こ
の上なしです。

せめてお茶の頂き方やご挨拶くらいまでは!と必死に教え、替えの靴下を持たせ
ようとする娘に、孫の不満は爆発。

 『何で靴下まで履き替えなくちゃいけないの?』
 『着物も着てないのに袱紗の使い方不自然だよー!』
 『掛け軸なんて興味ないし、お床拝見なんて空々しいよ!』


娘『どの所作にも深い意味があるのよ。世間の"常識"なの!知らずに大人にな
  ったら貴方が恥をかくのよ!』
孫『でもさー、床の間なんて無い家も多いんだし、ウチだって田舎のお客さんや
  お寺様が来られたりしなきゃお座敷なんか使わないでしょ。それなのに襖の
  開け方なんか練習したって意味ないよ・・・。
  みんなが使わない事は"常識"って言わないんじゃないの!?』


娘と孫とのやり取りを聞いて、思わず私も口を出しました。

私『どこにお嫁に行くか解らないんだから、覚えておいて損はしないからね。』
孫『私の人生では結婚が全てじゃないから!結婚や子育てが女性の"常識"って
  言うの止めてほしいナー!』
私『・・・・・。』

それでも結局一通りは練習をし、袱紗と懐紙を持って(件のソックスはしっかり
玄関に残したまま)登校してゆきました。


三省堂『新明解国語辞典』を引くと

 ★"常識"とは
    健全な社会人なら持っているはずの、ごく普通の知識・判断力
 ★"常識的"とは
   (専門的ではなく)誰でも知っていて(考え付くような程度に留まり)
特に鋭いとか優れているとか変わっているとかいう印象を与えない様子

とのこと。

確かに、会社でも三十路を大幅に過ぎたと思われる独身女性(嫁に行けないので
はなく行かないのである)や独身男性(嫁を貰わないのでなく貰えないのである)
も多く、結婚して子供がいてもバリバリ働いている女性だって少なくありません。

『結婚』や『適齢期』一つを採っても我々の時代の常識とはその意味や内容も大
きく違ってきているのは確実です。

大野屋テレホンセンターが開設して来年で15年を迎えます。ご相談やお問い合
わせの内容は同じようでも、ご質問下さる方の習慣や慣習に対する考え方、ご親
族やご近所との人間関係も随分変化してきている事は明らかです。

生活環境や人間関係の変化とともに常識が変わる、常識が変われば仏事のマナー
だって当然のことながら変わっていくものです。

『みんなが使わなければ、それって常識じゃないんじゃない?』

という中学生の言葉が、非常に重く感じられた年の暮れです。


━3━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 今月のプレゼント「 おせち、お家で作っていますか?
               アンケートに答えて図書カードプレゼント 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


年末年始は伝統行事も多く、家庭で過ごす時間が多いため、季節の行事やしきた
りをお子様に伝える貴重な機会です。お家ではどのような年末年始をお過ごしで
すか?

今回は年末年始のお料理に焦点を当てたアンケートを行います!

年越しそば、おせちやお雑煮・・・年末年始の定番のお料理はたくさんあります
が、あなたのお家ではどのようにしていますか?

難しい質問はありません。お気軽にご回答ください。

【プレゼント内容】
アンケート回答者 抽選で10名様に図書カード(1,000円)プレゼント

【応募〆切】
2010年1月11日


ご応募お待ちしています!

http://www.ohnoya.co.jp/faq/kidsqa/


前月のプレゼント「パソコンで温めるカップウォーマー」の当選者発表!!!

    ☆ 奈良様 (埼玉県北葛飾郡)
    ☆ 田中様 (東京都目黒区)
    ☆ 関口様 (埼玉県羽生市)


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 メディア掲載予定 ぜひご覧ください!


★学習研究社 暮らしの実用シリーズ『社会人のマナー』
  葬儀のマナーについての取材に協力しました。(平成22年2月発行予定)


最後までご覧いただき、ありがとうございました。良い年をお迎えください。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋 監修 小嶋 幸夫
│\/│                  編集 川瀬 由紀
└──┘〒171-0033 東京都豊島区高田3-13-2 高田馬場TSビル
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※