メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第101号 葬祭マナー・しきたり『よくある質問』 ピックアップ(2012/06/25発行)


■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2012/06/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集
┃   「 葬祭マナー・しきたり『よくある質問』 ピックアップ 」

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ! 
┃           「 のぶか流・お金のかからない気分転換 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは。大野屋の川瀬です。


前回100号を迎えたこのメールマガジンですが、今回は101号。

新たな1歩を踏み出すということで、今回は初心に帰って、大野屋テレホンセン
ターにお寄せいただく、マナーやしきたりの「よくある質問」をピックアップし
てお届けします。


そういえばちょっと気になっていたけれど、どこに聞いたらいいのか分からない
まま、何となくそのままになっていた・・・そんな内容も出てくるかも・・・。


定番の「お葬式に参列するときのマナー」から、最近気になる新しいお葬式やお
墓まで、ぜひ最後までご覧くださいね!

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 葬祭マナー・しきたり『よくある質問』 ピックアップ 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


[お葬式]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Q「お葬式のお香典2万円はダメ?」


A お香典の金額として、偶数は良くないということはありませんが、
  『不幸が重なる』ことを嫌って、2という数字を避ける方もいます。

  もし気になるようなら、5千円札を2枚、1万円札を1枚という組み合わせ
  にして、枚数を3枚にする方法もあります。

  金額として避けるべきなのは「4」「9」(死や苦につながる)と言われて
  います。


Q「お焼香の回数は1回?2回?3回?」


A お焼香の回数は、宗派により異なります。

                 【焼香(抹香)】   
      天台宗     :  定めは無いが通常2回 
      真言宗     :  通常3回       
      浄土宗     :  定めがないが1回・3回
      浄土真宗(東) :  2回(額に戴かない) 
      浄土真宗(西) :  1回(額に戴かない) 
      臨済宗     :  定めがないが通常1回 
      曹洞宗     :  定めがないが通常2回 
      日蓮宗     :  通常3回       

               ※寺院・地域によって異なる場合があります

  参列者が多い場合は、葬儀社から「1回でお願いします」という声掛けが
  されることもありますから、その際は宗派に関係なく指示に従います。

  肝心なのは亡くなった人を想う気持ちです。
 
  回数にこだわるよりも心を込めてお参りすることを第一に、落ち着いて行
  いましょう。

  心残りのない最後のお別れをするために「少しくらい間違って気にしない」
  くらいの余裕をもった心構えも大切です。


Q「『家族葬』ってどんなお葬式?費用はいくら?」


A 一口に「家族葬」と言っても、その内容は実に様々です。

  たとえば
   ・宗教者を呼ぶことも、呼ばないことも
   ・人数は2~3名から50名くらいまで
   ・形式も、一般的な「お通夜・告別式」の2日間行う場合もあれば、
    1日で終了する場合も。

  ですから、その内容に応じて費用にもかなり幅があります。

  大野屋では、お花をふんだんに飾って、あたたかくお見送りができる
  「花で送る家族葬」プランを58万円からご案内しています。


   http://www.ohnoya-funeral.com/plan/familyplan.shtml?utm_source=mm201206&utm_medium=mail&utm_campaign=%E5%AE%B6%E6%97%8F%E8%91%AC

[法事]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

Q「49日は御霊前?御仏前?」


A 「御仏前」です。

  一般的には、通夜・告別式にお持ちするお香典は「御霊前」、49日以降の
  法要でのお供えは「御仏前」とします。

  (ただし、浄土真宗の場合は、通夜・告別式から「御仏前」として包みます)

Q「3回忌のお布施の金額はいくらがいいでしょう?『お気持ちで』と言われて
  も・・・。」

A これはお寺やご住職、これまでお付き合いの程度や、地域性もあるので、
  一概にはいえないのですが、一般的には3万円~5万円くらいをお包みされる
  方が多いようです。


  状況によってお答えは異なりますので、お電話でのご相談(0120-02-8888)も
  承っています。

[お墓]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Q「お墓の引越し。何から手をつければいいの?費用はいくらかかる?」


A 引っ越し先の墓地を探すところから、スタートします。
  その後、現在のお墓がある市区町村役場にて「改葬許可申請書」を取り寄せ、
  改葬許可を取ります。


  しかし、手続き関係のことよりも、気をつけておきたいのは親戚や現在のお寺
  としっかり話し合いをしておくことです。お墓を引っ越ししたい事情を説明して
  同意を得ておかないと、後でトラブルの原因になることもあります。

  費用は、アンケートによると平均283万円(新しい墓地代やお布施も含む)。
  ただし、費用の多くを占めるのは新しい墓地の使用料ですから、「どこに」「ど
  れくらいの広さ」の墓地を用意するのかによってかなり金額に差があります。

Q「樹木葬について教えて?」


A 都立小平霊園に今年新たに「樹林墓地」ができるなど、樹木葬など自然に
  還るお墓が話題になっています。


  樹木葬は、墓石の代わりとして樹木を墓標として、その周囲にお骨を埋葬します。
  散骨とどう違うの?という質問もよくいただきますが、散骨と違って、お参りする
  対象として樹木があることから、その後お参りするときにも安心と言われています。

  最初に費用を納めれば、その後の管理費などは掛からないところがほとんどです。


  樹木葬 くわしくは
  http://www.ohnoya.co.jp/cemetery/jyumokusou.shtml?utm_source=mm201206&utm_medium=mail&utm_campaign=%E6%A8%B9%E6%9C%A8%E8%91%AC

[遺骨ペンダント、分骨用のミニ骨壷(手元供養)]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


Q「お骨を分けてしまうと、亡くなった人が成仏できないのでは?」

A 確かに「分骨をすると成仏できない」とお考えの方も多くいるのですが、仏教の
  教えの中にそういったことは全くありません。

  お釈迦様のお骨も世界中に分骨されています。


  また関西地方では古くから分骨が広く行われており、火葬場にてお骨の一部を拾
  う部分拾骨や、お墓とは別に宗派のご本山にお骨の一部を納めることも一般的に
  されています。

  ですから「分骨すると成仏できない」というご心配は無用かと思います。


    ―――――――――――――――――――――――――――


・お盆に必要な品物が揃います。
   ↓
 http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/2010-bon?utm_source=mm201206&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%81%8A%E7%9B%86


・【「お盆」のスケジュールについて】↓
 http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/schedule.shtml?utm_source=mm201206&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%81%8A%E7%9B%86%EF%BC%92

・【「お盆」については、ホームページでも詳しくご覧いただけます】↓
 http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/obon/index.shtml?utm_source=mm201206&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%81%8A%E7%9B%86%EF%BC%93


    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
            「 のぶか流・お金のかからない気分転換 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして16年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------

うっとうしい梅雨の時期ほどお天道様のありがたさを感じることはありません。


大家族というほどではない我が家でさえも、孫達が体操着や上靴を持ち帰る週末
に雨が降るともう大変な騒ぎで、節電はどこへやら、朝から除湿機や乾燥機がフ
ル回転です。

朝から重たい空気の中でしとしと・じめじめだともう何をするのも億劫で気力も
体力も萎えてしまいそうです。

とは言いつつものは考えようで、イライラしたところで天気が変わるものでもな
し。
いっそ思い切って昼まで布団に入って日頃の寝不足をスッキリ解消してしまうの
も良いのですが、むしろ雨の日だからこその楽しみ方を考えたほうが利口という
ものですね。


そこで今回は『のぶか流・お金のかからない気分転換』をちょこっとご披露いた
します。

1、連日の残業でクタクタとか、際限なく続く家事に追われてイライラが溜まっ
  ている時には、家人を送り出した後、しっかり戸締りをして、なかなか読め
  ずにいた本とたっぷりの飲み物を持って『お風呂で半身浴』がお勧めです。

  昼間はすだれでも掛けて窓を全開にしておけば、ひんやりした風も心地よく
  まさに露天風呂の気分です。しおれかかったバラやクチナシの花びらなんか
  浮かべたら、下手なアロマよりずっとリッチで気分は女王様ですよー。


2、おこづかいが少し使えるなら、百均で台所や洗面所、風呂場やトイレの夏バ
  ージョン小物などを買い込んで、すっかり交換してみてはいかがでしょうか?

  爽やか系・可愛い系の色・デザインに統一してしまえば、モデルルームみた
  いにすっきり出来て、結構楽しいですね。

  本来は『良い物を大切に永く使う』のを旨としている私ですが、百均のカラ
  フルなグッズは結構お勧めです。何せ単価は100円なのですから財布も心も痛
  まずに満足できますので一度お試しあれ。

  もちろん片隅にはミニトマトやバジルの鉢植えなんぞ飾ります。


3、しとしと雨なら、音楽でも聴きながら(最近、徳永英明さんの存在を知り娘に
  CDをおねだりしました)納戸の奥に仕舞い込んだままの残り布を出してきて、
  テーブルマットや、コップ敷き・鍋つかみなどの小物を作るのも結構楽しいで
  す。

  学生時代に家庭科の宿題をほとんど母親任せで切り抜けてきた私でも、ミシン
  など使わなくてもちょっとした工作気分で出来るのが嬉しいです。夕食の時に
  自分のランチョンマットを見た孫達が

  『あらーっ! これって私の小さい時のワンピース?』
  『おっ! このトーマスって俺の保育園の布団カバーだったよねー』
   と騒いでいる姿など見ると、すっかりいい気分になってしまいます。

まあ梅雨に限らず、人間生きてる限りは不愉快な事や辛い事なんて必ずついて回る
ものです。

そんな時にはいつも

『悲しい事や苦しい事があったって、しょせん人の世で起きた事だもの、解決でき
ない事なんて何一つ無いから、大丈夫、大丈夫』

『どんなに嫌なお天気だって、雲の上にはピカピカのお天道様が居てくれるんだか
ら、永いようでもほんの一時の我慢よ! 一息ついてりゃ過ぎちゃうわよ。』

という母の言葉を思い出し、自らを慰めたりはっぱ掛けたりしています。


じめじめした季節にうんざりしている人、人生の辛い時期にさしかかっている人も
もしイライラしたり憂鬱になったら、この言葉を思い出していただければ嬉しいで
す。


これこそが、お金は0円!しかも効果的!!『のぶか流・お金のかからない気分転
換』なのです。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


[ぜひご覧ください]メディア掲載のおしらせ 


◎6/24 朝日新聞(朝刊)「お墓の引っ越しするなら」

 当社が取材に協力した記事が掲載されています。


◎動画CMポータルサイト 「CMerTV」(シーマーティービー)
 暮らしに役立つ動画を配信するコーナー「ハウ・トゥ・チャンネル」にて、
 私、川瀬が[お墓のおそうじ][新盆セットの使い方]を解説しています。


 [HOW TO お墓のおそうじ]
 http://www.cmertv.com/cminfo/?cm=1437

 [HOW TO 新盆セットの使い方]
 http://www.cmertv.com/cminfo/?cm=1438

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


◆締め切り間近! 「人形供養祭」のおしらせ


 子供の成長を願いながら愛情を注いできたひな人形や五月人形、ぬいぐるみ、
 今まで大切にしてきたけれど、どうしたらよいか悩んでいませんか?

 大野屋では「奈良薬師寺 東関東別院潮音寺」の僧侶をお招きして人形供養祭
 を開催いたします。


  □ 6月29日(金) おおのやホール小平(東京都小平市)

       11:00~【満席】
       14:00~【若干の余裕あり】


 ご予約制となっております。
 詳しくは 大野屋テレホンセンター(0120-02-8888)までお問合せください。


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:川瀬 由紀
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※