メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第108号 話題のキーワード『終活』(2013/01/25発行)


■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2013/01/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集
┃           「 話題のキーワード『終活』 」

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ! 
┃           「 頑張れ受験生!! 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


こんにちは!大野屋の川瀬です。


今年初めてのメルマガです。

また1年間どうぞよろしくお付き合いくださいませ!


このメルマガのコラムを担当している安井が雑誌『ゆうゆう』3月号(2/1発
売)にて「供養とお墓の疑問にお答えします」特集に登場します。


法事に呼ばれたとき、呼んだときのQ&Aや日々の供養の仕方、お墓の買い方や
お墓の引越しなど、かなり充実した内容になりそうです。


ぜひご覧ください!


━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 話題のキーワード『終活』 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


昨年から話題となっている言葉「終活」。聞いたことはありますか?


終活とは、人生を締めくくる時期に自分らしく充実した生活を送るために、最期
を自分の望むように自分で準備することとして注目されています。

2012年の新語・流行語大賞トップテンにも選ばれました。


最近は「終活セミナー」などと銘打った催しが各地で開かれ盛況となっています。


今までは「自分や家族の死のことを考えるなんて、縁起が悪い」とタブー視され
がちだったことですが、こうした「終活」を行うことで、人生を見つめ直すこと
につながり、またもしもの時に対する漠然とした不安が解消して、前向きに暮ら
せるようになったという感想も聞かれます。

■相続のこと
------------------------------------------------------------------------

相続というと、
「財産をたくさん持っている人のことでしょう」
「うちの家族はみんな仲が良いから大丈夫」
と思いがちですが、実際には遺言書などが残っていないために発生してしまう家
族のトラブルは後を絶ちません。


「お墓の管理や法事など、長男の負担が大きいのに、相続する金額は次男と同じ
なのは不公平」
「生前に贈与された金額に差があり納得がいかない」
などで、トラブルになることはよくあります。

法的効力がある遺言書を書くか、法的効力は無いものの想いを家族に伝えるため
にエンディングノートで、遺産相続について指定しておくことは多くなっていま
す。


■お葬式のこと
------------------------------------------------------------------------


もし何の準備もなく、「もしも」のことが起こったら、まず何から手をつければ
良いのでしょう?連絡は誰に?宗教は?お葬式の形式は?葬儀社は?遺影は?・・・
まず一番に困るのはお葬式のことです。


亡くなってからお通夜の開始までにしなくてはいけないことは、約30項目にも及
ぶと言われています。


さらにお金も掛かることですから、事前にしっかり考えておきたいところです。

・連絡先のリストアップ

 万が一のときに知らせてほしい人をリストにしておきます。
 毎年やり取りしている年賀状を基準にして考えるのも良い方法です。

 このリストアップを行うことで、大まかな参列者の人数も分かり、お葬式の会
 場選びや内容を考える上でも重要な情報になります。

 またそれによってお葬式の費用についても分かるようになります。

・葬儀社への相談

 葬儀社へ希望を伝えて、お葬式のプランを提案してもらいます。

 「希望と言われても何から話したらいいのか・・・」
 と不安な人も大丈夫です。葬儀社から投げかけられる質問に答えていったり、
 資料を見せてもらったりして相談する中で、次第に内容が決まってきます。

 このときは1社だけではなく複数の葬儀社から話を聞き、納得がいくまで説明
 をしてもらいましょう。


 希望が固まったら生前予約をしておくとさらに安心です。


 セミナーや斎場見学会も多くの葬儀社で開催されています。
 お葬式の料理の試食ができたり、斎場を実際に見学できたり、エンディングノ
 ートをもらえたりと、終活を実際に体験できる内容も多くなっています。

■お墓のこと
------------------------------------------------------------------------


終活への関心が高まるにつれて、終のすみかとなるお墓への考え方も変わり始め
ています。

たとえば、継承者がいなくなっても寺院や霊園が供養やお墓の管理を行う「永代
供養墓」や、自然に還ることができる「樹木葬」など、新しいお墓の形に関心が
高まっています。


一口に「永代供養墓」といっても、施設の内容や供養の方法、お骨の安置方法も
さまざまで、金額もかなり幅があります。

はじめは普通のお墓を建てて、将来的に継承者がいなくなったときに、永代供養
墓に移るような制度が整っている霊園もあります。


自分にピッタリのお墓とは何か?選んでいく上では、希望する内容を書き出して
優先順位をつけて選ぶことが大切です。


■その他
------------------------------------------------------------------------


残された家族が悩むのが、膨大なモノの整理と処分です。
モノを大切にするのは良いことだけれど、あまりの量に何から手をつけていいの
か分からないということもあります。

昔のように、子供孫世代が同居して、家をそのまま受け継ぐというケースなら、
時間をかけて整理していくという方法もありますが、核家族化が進んだ現代では
子供世代がマンション住まいで引き取るモノの量に限りがあったり、故人が賃貸
住宅に住んでいたような場合は、引渡しの期限も迫られるなど、かなり大きな苦
労を残すことにもなりかねません。


特に処分しづらいのが、思い出がつまった品物や写真など。

写真は厳選してコンパクトにアルバムに再構成しましょう。
またこのときに、遺影に使って欲しい写真があれば、家族へ伝えておきましょう。


使わない家財道具、洋服、着物などは、使ってくれる人へ少しずつ譲り渡してい
きたいですね。


----------------------------------------------------------------------

終活の相談会・セミナー開催中です!

詳細とお申し込みはこちらから↓


・終活相談会(京都)
http://www.ohnoya-cemetery.com/seminar/syukatu-kyoto201301-02.shtml?utm_source=mm201301&utm_medium=mail&utm_campaign=%E7%B5%82%E6%B4%BB%E7%9B%B8%E8%AB%87%E4%BC%9A

・お葬式セミナー(東京・神奈川・千葉)
http://www.ohnoya-funeral.com/seminar.shtml?utm_source=mm201301&utm_medium=mail&utm_campaign=%E8%91%AC%E5%84%80%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC


    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
               「 頑張れ受験生!! 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして16年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
---------------------------------------------------------------------


明けましておめでとうございます。

連日TVに映し出されるアルジェリアでの恐ろしい現実を見ておりますと、今こ
うしている間にも戦闘状況の国々があり大勢の人の命が失われつつあるのだとい
うことを思い知らされますが、今年こそはどうか明るい一年でありますようにと
心から願わずには居れません。


さてまもなく中学・高校・大学等の受験シーズンに突入します。

今までやれることは全てやってきたと自信満々の人も、いやいや既に後悔と不安
で心が砕けそうな人も、またご家族にとっても今しばらくは落ちつかない日々を
過ごさなくてはいけませんね。

残された時間はあとわずかですが、今はただ万全の体調管理をして今まで蓄えて
きた実力を十二分に出し切れるようにして頂きたいものです。

それは1993年のカタールで起きたサッカーの試合でのこと、相手は競合のイラク
でまさに勝利を目前にしたロスタイムでの衝撃的な事実は、その後20年経った今
でも[ドーハの悲劇]と言われて様々な場面で人の心の中に潜む[油断]や[驕
り]を戒める言葉として使われ続けて来ました。

受験生にとって今はまさにロスタイム位の時間しか残っていませんが、これは全
ての受験生に公平に与えられた時間でもあります。
今更慌てたり焦ったりすることは危険です、最後の一瞬で大きなものを失う事も
ありますが逆に勝利を勝ち取るチャンスもあるわけですから、心静かに今一度最
終チェックをしてください!!


よくよく考えてみますと、このメルマガを肝心要の受験生諸君がご覧になってい
るわけはないので、むしろ受験生を抱えた親御さんやご家族に一言ご忠告申し上
げておきましょうね。


仏法に[変毒為薬(へんどくいやく)]と言うたとえがあります。
意味は読んで字の如しで、[毒を変じて薬と為す]です。

本来毒と薬は相反するものですが、優れた薬師というのは、毒を調合して薬にか
えて作用させ、病を治療することが出来る力を持っているのだということです。

人の世の苦しみや悲しみも、確かにそのこと自体は大層辛い事には違いないので
すが、受け止め方次第ではただの不幸(毒)に終ってしまうけれど、良い経験、
良い教訓として前向きに受け止め、克服する為の努力を続けられたなら、必ずや
良い結果として現れるということです。

つまり、よしんば子供が志望校に合格出来なかったとしても(縁起でもないと怒
らないで下さいね)、親御さんの受け止め方次第では(優れた薬師さんであった
なら)この苦い経験を将来のために活かす智慧と勇気を与えてあげられる(妙薬
に変えてあげる)ことが可能だと言うことを自覚する必要があると思うのです。

他の学校で頑張る事も可能だし、仕切りなおして再度挑戦するもよしではありま
せんか!
一日は24時間、一年は365日ですが、人の一生をおよそ80年とすれば、今仮に15
歳なら、人生の最期まではまだたっぷり65年もあります。

つまり彼らには23,725日、569,400時間もの持ち時間があるってことです。

ここで一回くらい失敗したって、多少回り道したって、その分だけ一所懸命頑張
ったらすぐに取り戻せる時間で、大勢に影響はないということなんですね。
要は人生には無駄なことなんて一つもないということです。

特に入試に関しては、やるだけやったらもう結果なんてものはどうでもよいでは
ありませんかと申し上げたいのです。
とは言うものの、いざ我が孫が受験となったら娘や婿殿に穏やかにご忠告出来る
かははなはだ疑問ですが、何はともあれこんな婆さんの忠告を必要ないような、
良い結果でありますようにと心からお祈りしております!


★ゆうゆう3月号(2/1発売)
  「供養とお墓の疑問にお答えします」特集で、安井が登場します。

  ぜひご覧ください!

――――――――――――――――――――――――――――――――――――


<大野屋のfacebookページが出来ました>

知っているとちょっと役立つマナーやしきたりはもちろん、商品開発の舞台裏や、
大野屋テレホンセンターのウラ話など、ここでしか公開していない内容をたくさ
んお届けしています。

ぜひ[いいね!]を押して、ご覧ください!


 ★大野屋facebookページ
   http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
   ここから[いいね!]を押して下さい


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:川瀬 由紀
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp


    ★大野屋facebookページが出来ました
     http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
     ここから[いいね!]を押して下さい

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※