メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第126号 お盆のお参り作法(2014/07/25発行)

■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2014/07/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■


本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml


┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集    「 お盆のお参り作法 」
┃      

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ! 
┃          「 若木と老木 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!大野屋の川瀬です。


前号でお知らせしました、季節の仏事行事やマナーなどについて気軽なアンケー
ト「ワンクリック投票」にご参加いただきました皆様、ありがとうございました!

前回のテーマ「盆踊り、踊れますか?」の投票は、「踊れない」「以前は踊れた」
が圧倒的に多い結果となりました。

投票結果を見る↓
http://www.ohnoya.co.jp/faq/question/detail000001.html


盆踊りは、お盆に家に帰ってくる先祖の霊を迎え慰めるために行われたのが由来
といわれています。
有名な沖縄のエイサーや、徳島から全国各地に広がる阿波踊りも盆踊りの一種で
す。


踊れない人が多い結果となりましたが、だからこそ地域の仲間で息を合わせビシ
ッと決まった盆踊りには憧れてしまいますね!
各地の有名な盆踊りが観光スポットとして人気の訳も頷けます。


さて今回のテーマはお彼岸にお供えする「おはぎ」。
いろいろなおはぎがあるけれど、あなたは"つぶあん派"、それとも"こしあん
派"?是非、お気軽にご参加下さい!


◇みんなで考える 仏事あれこれ ~ワンクリック投票~
http://www.ohnoya.co.jp/faq/question/?utm_source=mm201407&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%83%AF%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%82%AF

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 お盆のお参り作法 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


まもなく8月のお盆を迎えます。

お盆休みには親戚などお仏壇のあるお宅に伺う機会も多くなりますね。


今回は、間もなくやってくるお盆を前に、様々な作法やしきたりをまとめました。
事前に準備することなど基本的な作法について、テレホンセンターに寄せられる
お客様の疑問とともにご紹介いたします。


◇訪問前の準備
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

訪問先にお仏壇があると分かっている場合にはお供えを用意しておくと丁寧です。


お供えは現金でも品物でも構いません。両方お持ちしてももちろん構いません。

金額は相手との関係にもよりますが、3千円~1万円程度が目安です。


品物の場合はお菓子やお線香、お花などが一般的です。

お盆にはお供えをいただくことが多い時期ですし、食べ物の日持ちもしない季節
ですから、万が一他の人と重なってしまった場合も困らないような配慮があると
よいでしょう。


お菓子の場合にもより日持ちのするものを選んだり、ギフト用のお線香なら長く
保存できて安心です。


◇お供えの表書きと水引
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お供えの表書きは「御仏前」。
(亡くなって49日前の場合には「御霊前」が一般的です。)

黒白もしくは黄白の水引をかけます。

現金とお菓子などの品物を両方持っていく場合には、両方に表書きはしません。
現金の方に「御仏前」(または御霊前)の表書きをし、品物の方は包装紙のみで
結構です。渡す際には、御仏前の包みを品物の上に載せ、品物をお盆代わりにし
て差し出します。


◇お線香を贈る場合にはどういうものを?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

最近はさまざまな香りのお線香が販売されている上に、また香りには人それぞれ
好みがありますから選ぶときにも迷ってしまいますね。


最近のお線香のトレンドは香り・煙が少ない「微香」「微煙」のもの。


かつては仏壇は仏間に安置しましたが、現在はリビングなど生活空間に中にお仏
壇を置く家が多くなっています。

そこで、これまでより香りや煙が気にならないものが好まれる傾向にあります。
また香りが体質に合わず、体調不良を起こす人も増えていますので、そ
うしたことも背景にあるでしょう。

また、贈り物には伝統的な白檀や沈香など高級素材で普段なかなか手が出ないも
のもオススメです。


また最近はコーヒーの香りなど、さまざまなお線香が販売されています。
遺族と親しい間柄なら、故人を彷彿とさせる贈り物としても喜ばれますね。

◇服装は?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

基本的には普段着で、喪服ではなくても構いません。

ただし最近家族を亡くされたばかりのお宅や、新盆を迎えるお宅に行く場合には
地味な服装を心がけましょう。 地味な色のシャツにズボン、ワンピースなどが無
難です。


◇お線香は何本?
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

お仏壇の前に座ったら迷うのがお線香の本数です。

お線香の本数は宗派ごとに違いがありますが、既に家族などがお参りした後なら
前の人と同じようにしておくのが一番です。

【宗派別の線香の本数】
  天台宗      1本または3本
  真言宗      3本
  浄土宗      1本を2つに折る
  浄土真宗(東)  2つに折り横にする
  浄土真宗(西)  2つに折り横にする
  臨済宗      1本
  曹洞宗      1本
  日蓮宗      本数に定めなし

  ※寺院・地域によって異なる場合があります


お仏壇とは別に盆棚が設置されていた場合には、同様に盆棚の前でお参りします。


お線香をお供えすることは、仏様のご飯となるという説もありますが、良い香り
で自分の身を清めたり、心を落ち着けて仏様と向き合うためとも言われています。

線香の本数や作法に迷ったときにも、細かい所作を気にするよりも心をこめてお
参りすることが大切です。

【ギフト用の線香はこちらでご覧ください】
http://www.ohnoya-webshop.com/fs/ohnoya/c/07-10?utm_source=mm201407&utm_medium=mail&utm_campaign=%E7%B7%9A%E9%A6%99


さまざまな仏事のQ&Aが日々更新されています。

◎仏事Q&A
http://www.ohnoya.co.jp/faq?utm_source=mm201407&utm_medium=mail&utm_campaign=%EF%BC%B1%EF%BC%86%EF%BC%A1

こちらもご覧ください。

    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
               「 若木と老木 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして18年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
------------------------------------------------------------------------


「いや~、床屋っていいもんだね~!凄く気持ちがよかったよ~」

見あげるほどのでっかい体になっているのにも関わらず、我が家の高2の孫坊主
は未だに家族からは「末っ子」扱いで、散髪ですら我々と一緒に美容院を利用し
ておりました。

ところが、今回は急いで調髪しなくてはいけない事情が出来て、急遽ご近所の床
屋さんに駆け込むことになったのです。

そこで床屋の親父さんにスポーツ刈りに刈り上げられたうえに、初めての顔剃り
までしてもらって帰ってきました。

女性陣の反応は〔なんだか魚屋か寿司屋みたい!〕といまいち芳しくなかったの
ですが、本人はいたくご機嫌で・・・件の感想となったわけです。


いつの間にか後姿が婿殿そっくりになって、気がつけば鼻の下にはうっすらと髭
が生え、ズボンからは脛毛をのぞかせるようになっているんですよねぇ。

(男の子を育てた経験のない婆ちゃんとしては腰を抜かすほど驚いたのですが)
タンスの隅にこっそり(実は結構あけっぴろげに)いかがわしい週刊誌が置いて
あったりして、我々が気付かないうちに体躯に見合った一人前の男に変貌しつつ
あったのかしら?とつくづく思ってしまいました。


生まれたときから可愛らしい面相の上に超小柄な子供で、反抗期らしい時もない
ままに大きくなって、頭の出来は今ひとつパッとしなくても、取り敢えずは私た
ち好みの几帳面で優しい心根の子に成長したのです。

無意識にお姉ちゃんと比較したり、彼のためだからと言っては無難なコース選択
をさせてしまったりして、それって単純に喜んでいてはいけなかったのかしらと
今更ながら心配になってしまいました。
塾の遅い帰りを心配してはそっと表通りまで迎えに出ているのも本当は過保護だ
ったのかしら?

草食系男子なんていわれて優しいだけの男の子でも困るけれど、でもねぇ婆ちゃ
んに背負われてニコニコとご機嫌さんだった頃がつい昨日のことのようで・・・
そう簡単にはかえられないわねぇ。


ところで、闘病中の友人の容態がよろしくないというので、思い切って尼崎まで
会いに行ってきました。

余命を宣告されても唯ひたすら〔生〕を持続させる為に、辛い治療を続けている
のですが、この優しい笑顔のままで、苦しむことなく静かに穏やかに旅立たせて
あげることは出来ないのかしらと不謹慎にも思ってしまいました。

ほんの数時間しかそばにいられなかったけれど、懐かしい昔話などして
「笑顔で最期のお別れができてよかったね!どっちが先に行っても又会おうね!」
とお互いに納得して別れて来ました。

仏教では輪廻というのでしょうが、〔生〕と〔死〕は常に共存しているものなん
ですね、孫坊主のような若木がすくすくと成長していく一方で、老木が最期の時
を刻みつつ静かに朽ちていくということを、今は不思議なほど素直に受入れられ
ている自分がいます。


[大野屋からのお知らせ]
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◎大野屋の「想い」を届けるウェブマガジンが誕生しました

メモリアルアートの大野屋ウェブマガジン WILL
http://www.ohnoya.co.jp/will/?utm_source=mm201407&utm_medium=mail&utm_campaign=will

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

◎終活セミナー / 相談会開催情報
http://www.ohnoya.co.jp/anshin/syukatu_seminar-soudan.shtml?utm_source=mm201407&utm_medium=mail&utm_campaign=%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[メディア掲載のおしらせ] 


◎NHK Eテレ 『団塊スタイル』
8/1(金)20:00~20:45 改葬について、メルマガでおなじみの
 川瀬がスタジオで解説します

◎フジテレビ 『誰も教えてくれないTV・終活』
8/5(火)19:00~20:54
 当社取扱霊園の町田いずみ浄苑、奥多摩霊園が紹介される予定です

◎文化放送ラジオ 『くにまるジャパン』
8/6(水)9:00~13:00(10:35頃~のコーナー)
 川瀬が生放送に登場!お墓の引越し新サービスのお話をいたします
 


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

<大野屋のfacebookページ>

知っているとちょっと役立つマナーやしきたりはもちろん、商品開発の舞台裏や、
大野屋テレホンセンターのウラ話など、ここでしか公開していない内容をたくさ
んお届けしています。

ぜひ[いいね!]を押して、ご覧ください!


 ★大野屋facebookページ
   http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
   ここから[いいね!]を押して下さい


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:川瀬 由紀
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp


    ★大野屋facebookページが出来ました
     http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
     ここから[いいね!]を押して下さい

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※