メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第152号 お塔婆ってなあに?(2016/09/25発行)

■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2016/09/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml

┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集   

┃   「 お塔婆ってなあに? 」
┃      

┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ! 
┃   「 たますだれの花束・・老魚たちの弔い 」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは!大野屋の和田です。

セミの季節が終わり、最近は夜になると、どこからともなく秋の虫の声が聞こ
えてくるようになりました。

それに伴い、朝夕と冷え込んできましたので、風邪など引かないように気を付
けましょう。(もっぱら私は布団をけって、寒くて起きます笑)

━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 塔婆ってなあに? 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――


本日はお彼岸の最終日です。残念ながら今年の東京のお彼岸は、雨が多く、なか
なかお参りに行くタイミングが難しかったと思います。

そんな中、お墓参りに行ったとき、ふと、「自分のお参りの作法はあっていたの
だろうか」「これはどんな意味があるのか」など疑問に思ったことはありませんか?


今回はその中でもお問い合わせが多い「塔婆」の疑問について紹介します。

■ 塔婆とは?
------------------------------------------------------------------------

塔婆(トウバ)は卒塔婆(ソトウバ)とも書きます。
古代インドの言葉・サンスクリット語で「塔」と言う意味の 「ストゥーパ」が
中国の漢字に当てはめて「卒塔婆(ソトウバ)」になったといわれてます。

お釈迦様の遺骨は8つに分骨され、遺骨を安置するために塔が造られ、供養され
ました。
その塔がのちに変化して五輪塔になり、さらに簡略化されて、今日の卒塔婆にな
りました。

また、仏教では宇宙の全てが5つの元素(「空」「風」「火」「水」「地」)で出
来ていると考えられています。
塔婆の上部の側面に刻みがあるのは、この5つの形をあらわしたものです。

■ 塔婆には何が書いてあるの?
------------------------------------------------------------------------

書かれる内容は、宗派や地域の風習、お寺さんによって異なります。

例【塔婆に書かれる文字】

・故人の戒名や「○○家先祖代々之霊位」
・故人の没年月日
・「○回忌追善」など、塔婆を供養する趣旨
・塔婆供養をする人の名前
・お題目や梵字


■ なぜ塔婆を立てるの?
------------------------------------------------------------------------

仏教では、卒塔婆を立てることは、故人の成仏を祈るもっとも善い供養と言われ
ています。

また「塔婆を立てる=善を積む」といった行いによって、先祖への善だけでなく、
自身の功徳を積むとされています。


■ いつ立てる?いつまで立てておく?
------------------------------------------------------------------------

塔婆供養はいつ行ってもよいですが、供養の節目に立てることが多いです。

例【塔婆を立てるタイミング】
  ・法要(49日、1周忌、納骨式など)
  ・祥月命日(命日)
  ・お盆
  ・お彼岸(春・秋)
  ・施餓鬼会(せがきえ・お盆の頃に寺院で行われる法要)など


少なくとも一週間前にはお寺や霊園へ依頼しておき、お参り当日に受け取ります。

また、新しい塔婆を用意したタイミングで、それまで立ててあった古い塔婆を処
分しましょう。
お寺や霊園に古い塔婆を収める所がありますので、規定場所に出しましょう。


■ 誰が立てるの? 誰に依頼するの?
------------------------------------------------------------------------

故人と親しい間柄の方や志がある方が立てます。
ご供養になりますので、法要に招かれたご親戚様は遺族に申し出るとよいでしょう。

その際は、直接お寺に依頼するのではなく、施主が取りまとめて用意しますので、
金額を封筒などに入れて施主に渡します。

施主はまとめて「お布施」とは別に「御塔婆料(卒塔婆料)」として包んでお寺へ
渡します。

金額は3~5千円が相場ですが、墓地によって異なりますので施主を通じて確認し
ます。


■ 塔婆は連名で立てることはできる?
------------------------------------------------------------------------

基本的には、塔婆は故人1人に1本です。

しかし、お彼岸やお盆などでは 「○○家先祖代々」とすることがありますので、
複数の故人のお名前を書きたいという場合には、お寺や霊園の管理事務所に相談
しましょう。

さまざまな仏事のQ&Aが日々更新されています。

◎仏事Q&A
http://www.ohnoya.co.jp/faq/

こちらもご覧ください。

    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
      https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php?utm_source=mm201608&utm_medium=mail08&utm_campaign=mm


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
         「 たますだれの花束・・老魚たちの弔い 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして21年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
------------------------------------------------------------------------

雨交じりの蒸し暑い夜でしたが、夕飯前の一時家族が揃って金魚の埋葬をしまし
た。

孫たちが小学校に入ったばかりの夏に、八幡様のお祭りで3センチにも満たない
小さな金魚を求めてからちょうど13年目になります。

当初7匹いたのが昨年あたりからポツリ・ポツリと亡くなって、4匹になっていま
した。
一見して鮒か鯉のような大きさにまで成長し、当初は真っ赤だったのが銀色に色
あせて、目も白っぽく(金魚にも白内障があるのでしょうかね?)それでも食欲
だけは旺盛でしたが、最近は水槽の中でもあまり活発な動きをせずにじぃーっと
している時間が多くなっていたものですから、【やっぱり歳なのかなぁ~】と心
配はしていたのですが、とうとう先日の夜に親分の【次郎長】と翌日の朝には子
分格の【大政】【小政】が後を追うように相次いで亡くなってしまいました。

予期していた事とはいえ、永い間一番面倒を見てきた婿殿と孫坊主は流石にショ
ックだったようで、小雨の中を無言で庭の隅に穴を掘り、真新しいガーゼのハン
カチに丁寧に一匹づつ包んで樒を敷き詰めた上に川の字に寝かせてやりました。

上からも沢山の樒で蓋をしてから一尺ほどの土饅頭にして墓標代わりに小さな石
を置きました。
孫娘が咲き始めたばかりのたますだれの花で作った花束を供え、小さな家族との
お別れをしました。


時は当に彼岸のお中日、婿殿が・・・
【金魚の寿命は13年から15年と言われていますからね、彼らはそれなりに天寿
を全うして大往生だと思うんですけどねぇ~、不憫なものですねぇ】

優しさは人一倍ある上に体育会系でいたって単純明快な大男が、肩をがっくり落
としてしょんぼり手を合わせている姿に・・・孫たちもつい誘われて涙ぐんでいる。

一方で、此方はいたって冷静に
【そう言われれば確かに・・・・
三悪道と言われて自分の力では決して成仏できない畜生道に住んでるこの子達っ
て、私たちがいっくら題目を送ったって成仏できないて言うけど、可愛そうだわ
ねぇ~】

と娘までが言いだして切ながるものですから、家族が居ない時に餌をやる以外は
あまり一所懸命に世話をしていた訳でもないのに近寄れば一斉に集まってきて大
騒ぎをしていたなぁ~などと昨日までの姿も浮かんで、流石の婆ですら寂しい気
分に陥ってしまって

【生まれ変わってもまた私達のとこに帰っておいでよぉ~】
と声をかけてやったのです。


所で、婿殿達は1匹だけ残された可愛そうな【黒助】の為に又小さい仲間を数匹
買い求めたようです。

長雨に祟られた今年の彼岸でしたが、今日は久しぶりのお日様が顔を出して水槽
の中の新しい家族を歓迎してくれているようです。

さて、あと13年・・・婆さんと長生きの比べっこでもしましょうかねぇ~~。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[メディア掲載のおしらせ] 

◎毎週金曜日 12:30~15:00
 ラジオ日本 AM1422kHz 「マット安川のずばり勝負」
  『メモリアルアートの大野屋のくらしの中の仏事』(14:20頃~約10分間)


――――――――――――――――――――――――――――――――――――

[大野屋のfacebookページ]

大野屋の公式フェイスブックページでも、最新の情報をお届けしています!

ぜひ[いいね!]を押して、ご覧ください!


◎大野屋facebookページ
   http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191

____________________________________________________________________

[大野屋WebShopのご紹介]

仏具はもちろん、手元供養やお線香まで、幅広く取り揃えています。
便利でお得な大野屋のネットショッピングをご利用ください!

◎大野屋WebShopはこちら
   http://www.ohnoya-webshop.com/?utm_source=mail201608&utm_medium=mail08&utm_campaign=mm
_________________________________________________________________

最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:和田 華奈
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。
    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp


    ★大野屋facebookページが出来ました
     http://www.facebook.com/ohnoya?v=app_211074635600191
     ここから[いいね!]を押して下さい

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※