メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第155号 いざという時、慌てないための葬儀の心構え(2016/12/25発行)

■───────────────────────────────────■
  メモリアルアートの大野屋
--------------------------------------------------------------------------
       冠婚葬祭ナビ 『折々しきたり想いやり』2016/12/25

                         http://www.ohnoya.co.jp
■───────────────────────────────────■

本メールはメモリアルアートの大野屋よりお送りする、お役立ち情報マガジンで
す。弊社のお客様、メールアドレスをご登録頂いた方へ毎月1回配信させていた
だいております。

今後このメールマガジンがご不要でしたら、お手数をお掛けいたしますが、下記
より解除をお願い申し上げます。アドレスのご変更も下記よりお願いいたします。

配信停止・アドレスの変更はこちらから→
              http://www.ohnoya.co.jp/faq/mem/index.html

バックナンバーはこちらから→
      http://www.ohnoya.co.jp/anshin/mail_backnumber/index.shtml

┏━ 今月号 もくじ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

┃ 1◆ 特集   
┃   「 いざという時、慌てないための葬儀の心構え 」
┃      
┃ 2◆ 安井睦華の それはそれ、これはこれ! 
┃   「 元気の源は『食欲から!』」

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

メリークリスマス☆ 大野屋の和田です。

あっという間に今年もあとわずかとなりました!

2016年はどんな年でしたか??
私は、テレビやラジオに出演させて頂き、とても貴重な機会を与えて貰えた1年
でした。
これからもアンテナを張り巡らせて、引き出しを増やしていきたいと思います。

1年間ご愛読ありがとうございました。
どうぞよい年をお迎えください!
そしてまた来年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

★「小さな葬儀と墓じまい」(自由国民社 発行)抽選で5名様にプレゼント★

http://www.ohnoya.co.jp/anshin/telephone_center_pre/

応募受付期間は、12月31日までとなっております。お待ちしております!


━1━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 特集  「 いざという時、慌てないための葬儀の心構え 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

葬儀に参列することはあっても、自分が喪主になるという事は、そう人生で何度
もあることではありません。

悲しみに暮れている暇もなく、次から次へと葬儀の準備に取り掛からなくてはい
けません。

慌てないで冷静に判断ができるよう、事前に決めておくポイントをお伝えします。


■ どなたが喪主を務めるか決めてますか? 
------------------------------------------------------------------------
喪主の役割は、葬儀社との打ち合わせや各方面への訃報連絡、会葬者への対応、
出棺の挨拶など多岐にわたってあります。

また厳密にいうと、
喪主は「仏壇やお墓を管理する祭祀の継承者」
施主は「葬儀代の費用を負担する人」
といった違いがありますが、現在は、葬儀が縮小化したこともあり、喪主と施主
は同じような意味で使うことが多いです。

一般的には、配偶者やその子供が喪主を務めます。


■ すぐに連絡が取れる葬儀社を決めていますか?
------------------------------------------------------------------------
現在、8割以上の方が病院などの施設内で亡くなっていると言われています。
信頼できる葬儀社を決めておくことが最大のポイントになります。

<病院で慌てず、冷静な判断がしやすい>
病院の霊安室は、数が限られているなどの関係で長時間使用することが不可能で
す。限られた時間の中で葬儀社を決めなければいけません。

よく耳にするのが、病院で紹介された葬儀社に言われるまま葬儀をしてしまい、
予想より遥かに高い金額の請求をされてしまったというケース。
病院で紹介される葬儀社が悪いということではなく、初対面で信頼関係が無い状
況で、内容を決める事に多く問題があります。

そういったことがないように、事前に連絡が取れる葬儀社を決めておきましょう。


■ 病院で亡くなった場合、どこに帰るか安置先を決めていますか?
------------------------------------------------------------------------
亡くなった後、病院の霊安室を出るまでに安置場所を決めなければいけません。
どこに安置をするのかなかなか決められず、病院を出られないという事もありま
すので、事前に決めておきましょう。

①自宅
<メリット>
・家に帰りたいという希望が叶えられる・夜通し傍に居られる・葬儀社を決めて
いない場合、自宅に安置だけしてもらい、家族でゆっくり決められる
<デメリット>
・家族が一晩中気を張り詰めていなければならない・家族葬で行う場合、近所に
亡くなった事が判明する

②葬儀社などの霊安室
<メリット>
安全な状態で安置・家族が少し気を休めることができる・家族葬で行う場合、近
所に知られない
<デメリット>
傍に居られない・市営等の葬儀式場の霊安室の場合、夜間の受付に制約がある


最近は、自宅に帰らせてあげたいけれど、住宅事情や近所に知られたくないとい
うこともあり、直接葬儀社の霊安室へ搬送されるケースが増えています。

しかし少しでも帰らせてあげたいというお気持ちがあれば、病院から自宅の前を
通って、葬儀社の霊安室へ向かうことも可能です。(距離などにもよりますが)
葬儀社にそういった要望を事前に伝えてみるのもよろしいかと思います。


■ 菩提寺(お付合いのある寺院)はありますか?
------------------------------------------------------------------------
葬儀には、仏式・神式・キリスト教式・無宗教式などあり、仏式には様々な宗派
があります。

①菩提寺がある
菩提寺には戒名(法名・法号)を付けて頂き、僧侶にお勤めをして頂くのが必須に
なります。また、菩提寺ではないが法要などの時にいつも来てくれる寺院や知り
合いの寺院などがある場合も同様です。
訃報の連絡がすぐ出来るように連絡先を控えておきましょう。

②菩提寺がない
お願いする菩提寺が無い場合は、葬儀社でご紹介も可能です。
その場合、宗旨宗派を確認する必要があるので、分らない場合は、本家や実家に
あるお墓を調べたり、ご親戚様にお伺いしておきましょう。

菩提寺があるのに葬儀社に紹介された寺院に戒名を頂いてしまい、納骨が出来な
かったというトラブルもありますので、菩提寺の有無やお墓がどこにあるのか、
今一度確認しておく事が重要です。


■ お知らせする範囲は決まってますか?
------------------------------------------------------------------------
会葬者の人数によって料理や返礼品の数が決まります。特に料理が不足すると、
せっかく参列して頂いた方に対して、おもてなしが出来なくなります。

本人の交友関係は家族でも把握出来ないものがあります。
訃報を知らせて欲しい人の有無を確認し、人数の把握をしておきましょう。


■ 遺影写真に使用する写真は用意していますか?
------------------------------------------------------------------------
遺影写真は祭壇に飾り、そのあとも残るものです。
家族が選ぶ場合、必ずしも本人の気に入った写真になるとは限りません。
お着替えや背景を換える事も可能ですが、その方らしさを重視し、無理に修正を
しない場合もあります。

集合写真を使用する時は、お顔の大きさが、10円玉以上のものがベストです。小
指の爪ぐらいしかない写真はボケてしまうこともあります。

また、昔の写真は「絹目」が主流だったので(引き伸ばすとドットも引き伸ばさ
れるので)出来れば「光沢」の写真をお勧めします。

実際の葬儀の打ち合わせで慌てて何時間もかけて選ぶのは、非常に大変ですので
事前に用意しましょう。


■ 葬儀代はどんな方法で準備していますか?
------------------------------------------------------------------------

一般的に葬儀の請求書は葬儀後1週間程でお渡しが可能です。
「保険」に加入している場合、保障の内容や死亡保険金の額・下りるまでの期間
を把握しておきましょう。

※※亡くなられた方の名義の預貯金で支払いをしようとお考えの方※※

故人様名義の銀行預金や郵便貯金は、死亡した時点から遺産として相続の対象と
なります。
したがって、金融機関は、名義人の死亡を知った時点から、その預貯金の口座を
停止する義務があります。
(=よく言われる凍結というものになり、状況によっては解除するまでに時間がか
かる場合もあります。)

しかし、そうはいっても葬儀はいつおこるか分かりません。葬儀の費用だけは、
必要な書類を揃えて申し出ると、窓口で応じてくれる場合もあるようです。

尚、宗教者へのお礼(お布施など)や病院の支払いは、一般的に葬儀当日や退院時
にお渡ししますので、用意しておく必要があります。


葬儀とは、大切な方に「今までありがとう」の感謝を伝える場でもあります。
ゆっくりとお別れに集中できるよう、いざという時、慌てないよう、事前に準備
することが大切です。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 


<年末年始の心配事特集>

Q 家族が年末年始に危ないかも・・・お正月のお葬式ってどうなるの?

A お正月三が日は火葬場がお休みのところが多いため、お葬式は1月4日以降に
  行うことが一般的です。

  またそのほか、注意しておきたいのが、ご親戚への連絡です。年末年始には
  長期の旅行を計画している方も多いので、後になって「死に目に会いたかっ
  た」といわれることがないよう、早めに状況をお知らせしておきましょう。
  お寺様とのお付き合いがある場合には、ご住職様にも事前に状況をお話して
  おきます。
  また最近はお正月でも銀行やお店も営業していることが多いですが、念のた
  めまとまったお金、喪服や小物も前もってチェックしておくと安心です。


どうしよう・・・年末年始のお葬式・法事
http://www.ohnoya.co.jp/faq/dictionary/nenmatsunenshi/funeral.shtml


もしもの時に慌てないためにも、見積りや資料だけでも取っておくと安心ですね。

ご希望の方には、お葬式に必要なことがわかる「もしものときの100項目」を先着
10名様にプレゼント致しますので

大野屋テレホンセンター(0120-02-8888)までお電話ください。


★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ ★ 

さまざまな仏事のQ&Aが日々更新されています。

◎仏事Q&A
http://www.ohnoya.co.jp/faq/

こちらもご覧ください。


    ―――――――――――――――――――――――――――


     しきたりやマナー、仏事に関するご相談は無料です。
     もちろん匿名で質問できます。
     お気軽にお問いあわせください。
      


━2━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 安井睦華の『それはそれ、これはこれ!』
         「 元気の源は『食欲から!』 」
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
大野屋テレホンセンター開設時よりご相談にお答えして21年!
シニアコンサルタント・安井 睦華(やすい のぶか)が、日々のつれづれを時
には楽しく、時には怒り、時には涙で語ります。
------------------------------------------------------------------------

元気源は『食欲から!』でございます。

東京は年末とも思えないような穏やかで暖かい日が続いておりますが、新潟の糸
魚川では大きな火災があり、お正月を前に被災された方々はさぞかし辛く不安な
思いをしておられる事かとお見舞い申し上げます。

マスコミばかりではないのですが、のど元過ぎれば何とやら・・・でその時ばか
りは祭りのように大騒ぎもし心底心配もするのですが、毎日毎日これでもかっ!!
という衝撃的ニュースの洪水の中では、何もかもがあっという間に過去の出来事
として埋没してしまいます。

東北も熊本も決して忘れてしまう事がないように、何年かかっても腰を据えた支
援をし続けていかなければいけないなぁ~としみじみ思うのであります。

ところで、つい先日婆は突然の熱発でお休みをいただきました。
耳下腺が腫れたものですから、周囲の者も「すわっ!お多福風邪か?」と慌てた
のですが、結局は蜂窩織炎(ほうかしきえん)との事で数日間の点滴治療と安静の
お蔭で無事復帰いたしました。

恥ずかしながら(古いですね)生まれてからこのかた全身が胃袋かと思うほどの
大食いですから体力には自信もありましたし、日ごろから

「私、熱には強いので!!」

と豪語して、38度位の熱なら全然ヘイチャラで食欲がないなんていう経験もなか
ったのですが、今回ばかりは3日間というもの蜜柑2箇と水以外は口にする気力も
なくて・・・ひたすら眠り続けたわけであります。

当然のことながら体の節々は痛いし、目は翳むし、食べ物の事を言われただけで
も気持ち悪くて・・・

「ひょっとして此のまま食べないでいたら【拒食症】や【摂食障害】になってし
まうのかな・・・」

「家族や友人や会社の人達にもきちんと最期のお別れをしとかなくちゃいけない
な・・・」

と、うつらうつら・・ぼんやり・・した頭で考えては一人ハラハラと涙など流し
ていたのでございます。

ところがであります、そんなカワユイ病人が

「本当にお歳に似合わずシンプルというかぁ~基礎体力があるというかぁ~?お
薬がばっちり効きましたねぇ~・・・」

とお医者様が呆れるくらいに回復して、4日目には平熱にもどり、食欲の方も(食
い遅れのせいもあってでしょうか)今はもう何を頂いても美味しくて美味しくて
たまりませ~ん。

安静??最期のご挨拶??・・・なにそれ??
そうでなくても暮れの忙しい時に何時までもぐずぐず寝てなんかいられませんよ!! 
と数日前の殊勝な病人が嘘のように頭の中も胃袋も大全開です。

昨日は昨日で女子だけの忘年会で高級中華料理をたらふく食べて、病み上がりの
体を気遣う友人たちのひんしゅくをかったのであります(笑い)。

何はともあれ、昔から「病は気から」とは言いますが、心身ともにシンプル(単
細胞?)な私の元気の源が食欲であった事を証明してしまったのでございます。

少なくとも
安井が食べられるうちは何があっても大丈夫!って事でもあります(笑い)。

今年も残すところあと数日。
年中無休のテレホンセンターでも取り敢えず明日は仕事納めの大掃除です。
病み上がりを良い事に今年は指揮棒を片手に【所長以下、スタッフ一同を思い切
りこき使ってやろう】と一人ほくそ笑んでいるのであります。

最後になりましたがメルマガ会員の皆様、今年も1年間安井のバカバカしい繰り言
にお付き合いいただきまして本当に有難うございました。

寒さも愈々厳しくなります。どうぞくれぐれもご自愛いただき、良いお年をお迎
えくださいませ。


_________________________________________________________________

[大野屋WebShopのご紹介]

仏具はもちろん、手元供養やお線香まで、幅広く取り揃えています。
便利でお得な大野屋のネットショッピングをご利用ください!

◎大野屋WebShopはこちら
http://www.ohnoya-webshop.com/
_________________________________________________________________


最後までご覧いただき、ありがとうございました。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
┌──┐株式会社 メモリアルアートの大野屋   編集:和田 華奈
│\/│                  
└──┘〒163-0638 東京都新宿区西新宿1丁目25番1号 新宿センタービル38階
    TEL 0120-02-8888
    メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
                          m-pr@ohnoya.co.jp
    ご相談は
        https://www.ohnoya.co.jp/contact/memoria.php へどうぞ。

    ホームページもご覧ください。http://www.ohnoya.co.jp


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※