お知らせ

首都圏でも70%の人がお墓参りをしています

2004年09月14日



お墓購入の選考基準は「自宅からの距離・交通の便」が第1位

墓石はじめ仏事関連総合サービスを手がける株式会社メモリアルアートの大野屋(本社:東京都豊島区/代表取締役:大澤 秀行)では、今年7月、首都圏在住で30歳以上の方314名を対象に、お墓に関するアンケート調査を実施し、このたび、その結果概要がまとまりました。

この調査によると、お参りするお墓がある308名のうち216名(70.1%)が、最近1年間にお墓参りに行っていることがわかりました。この結果は、近年、散骨など葬送のスタイルや価値観が多様化する中、首都圏在住ということでお参りするお墓が遠い故郷にあったり自宅から何時間もかけて行かなければならない人が多い(※本調査で、約4割の方がお墓まで2時間以上かかると回答)ことを考えると、意外にも多くの方がお墓参りをしていると言えそうです。実際に、行っていないと答えた92名(29.9%)のうち54名(58.7%)が行かなかった理由を「遠いから」と回答しており、「お墓参りが必要と思わない」と回答した方はわずか13人にとどまっています。

お墓の継承に関する設問では、継承するお墓があるひとは193名(62.7%)で、その内訳は「自分の親のお墓」134名(69.4%)、「配偶者の親の墓」48名(24.9%)、その他11名(5.7%)でした。ここで「配偶者の親の墓」と回答した48名の性別を調べたところ、男性が6名含まれており、継承者不足の一端が垣間見られました。少子化が進む状況を考えると、両家のお墓を一つにまとめて継承する「両家墓」などと共に今後更に増加していくことが予想されます。これは、139名(72.0%)が継承したお墓を「そのまま子供に継承したい」とする一方で、27名(14.0%)が、継承者を必要としない「永代供養墓に移したい」と考えていることからも伺うことができます。

また、自分(または自分達夫婦)のお墓の購入を予定している40名に対し、選考基準を尋ねたところ、第1位が「自宅からの距離や交通の便」21名 (52.5%)で、「価格」6名(15.0%)、「管理のよさ」5名(12.5%)と続き、公営や寺院など「墓所の経営形態」は4名(10.0%)でした。そこで、全員の314人に対し、自宅からお墓までの希望する所要時間について尋ねたところ、現状では4割にも満たない「1時間以内」の希望が218名 (69.4%)にも達しました。これは、高齢化社会の進行に伴い、墓地と自宅、さらには子供の家とが近接する事への強い望みの現れと思われます。同時に、近年の墓所開発や都心の公営墓地の募集開始などで、比較的近くで墓地が用意できるという認知の広がりが背景にあると言えます。

少子高齢化や生活スタイルの変化など、刻々と変動する社会的環境とともに、墓所・墓石のニーズも変化していきます。当社では、今年7月、消費者チャネルの統括部署として「コンタクトセンター」を設置し、今回のような調査はもとより、仏事相談やセミナー開催など、あらゆるチャネルをとおして消費者の声を受け止めながら、時代に即したより良いサービスの提供に努めていきたいと考えています。

【調査概要】

■調査方法
インターネットリサーチ

■実施期間
2004年07月15日(木)~2004年07月16日(金)

■調査対象
一都三県/30歳以上

■有効サンプル数
314

Q1あなたが最近1年間にお墓参りに行った回数を教えて下さい。(単一回答)全体
N%
10回9229.3
21回7925.2
32回6420.4
43回7323.2
5お墓参りに行くお墓はない61.9
 無回答00.0
 全体314100.0

【この質問はQ1で1.「 0回」とお答えの方のみお答えください。】

Q2あなたが最近1年間にお墓参りに行かなかった理由を教えて下さい。(複数回答)全体
N%
1お墓の場所が遠いから5458.7
2忙しかったから2628.3
3お墓参りが必要と思わないから1314.1
4その他99.8
 無回答00.0
 全体92100.0

【この質問はQ1で1,2,3,4とお答えの方のみお答えください。】

Q3自宅からそのお墓までの片道の時間を教えて下さい。※複数お参りに行くお墓がある方は、一番身近なお墓についてお答え下さい(単一回答)全体
N%
11時間以内12039.0
22時間以内6822.1
36時間以内7223.4
4それ以上4815.6
 無回答00.0
 全体308100.0

【この質問はQ1で1,2,3,4とお答えの方のみお答えください。】

Q4次の中で、あなたが継承する(もしくは親が亡くなった場合に継承する予定の)お墓がありますか?※選択肢2は、配偶者がいる方のみ選択可(単一回答)全体
N%
1自分の親のお墓13443.5
2配偶者の親のお墓4815.6
3その他113.6
4継承するお墓はない8427.3

5

わからない3110.1
 無回答00.0
 全体308100.0

【この質問はQ4で1,2,3とお答えの方のみお答えください。】

Q5今後、そのお墓をどうしたいとお思いですか?(単一回答)全体
N%
1そのままの状態で子供に継承したい13972.0
2自宅近くへ移転し自分のお墓と一緒にしたい84.1
3永代供養(継承者が必要ない)に移したい2714.0
4その他199.8
 無回答00.0
 全体193100.0

 

Q6自分達夫婦または自分のお墓を購入する際にいちばんの選考基準は何ですか?(単一回答)全体
N%
1自宅からの距離や交通の便2152.5
2寺院、公営、民間霊園などの経営形態410.0
3価格615.0
4周りの景色や日当たりなどの環境25.0
5管理のよさ512.5
6永代供養墓がある12.5
7その他12.5
 無回答00.0
 全体40100.0

 

Q6お墓を持つ場合、自宅からお墓までの時間でどれが望ましいですか?(単一回答)全体
N%
130分以内8386.4
21時間以内13543.0
32時間以内3812.1
42時間以上でも良い5818.5
 無回答00.0
 全体314100.0

本件に関する報道関係の方からのお問合せ先

株式会社メモリアルアートの大野屋 広報室 川上、大矢
〒171-0033 東京都豊島区高田3-13-2 高田馬場TSビル
Tel:03-5979-4403/Fax:03-5955-8801

または

株式会社プラップジャパン 三輪(貞)、木村Tel:03-3486-6868 まで