お知らせ

まもなくお彼岸(3/18~3/24)!家族で考えたい お墓のプロが教える“納得の行く墓地・霊園選び”のポイント

2019年03月04日



 仏事関連総合サービスの株式会社メモリアルアートの大野屋(東京都新宿区、代表取締役社長 大澤静可、以下大野屋)では、お墓やお葬式、お仏壇のことに加え、仏事のマナーや季節行事のしきたりにいたるまで様々なシーンで皆様のご供養の気持ちをサポートし、ご相談にお応えしています。
 今年の春のお彼岸は3月18日(月)から3月24日(日)までの7日間です。お彼岸を前に、お墓やお仏壇について家族で話し合う機会が増え、実際にお墓参りに行ったり、仏壇や神棚のお掃除をされたりする方も多くいらっしゃるかと思います。今回はまもなくやってくるお彼岸を前に、墓石業界最多規模のお墓のプロフェッショナル「お墓ディレクター」を有する大野屋が、良い墓地選びのポイントをご紹介いたします。


~墓地・霊園選びのポイント~
STEP1:さまざまな墓地の形態を知る!
 墓地を経営主体別に大きく分けると、「公営墓地」「民営墓地」に分けられます。それぞれで異なる特徴を、まずはしっかりと理解することが大切です。

公営墓地とは?

各都道府県市町村などの自治体が管理・運営する墓地で、宗教の制限はありません。

民営墓地とは?

宗教法人や公益法人(財団法人や社団法人など)が管理・運営する墓地で、「公園墓地」 や「寺院境内墓地」などがあります。

都立・市営霊園など(公営)

【ポイント】
●墓地使用料や管理費が比較的安い。
●一般的には石材店の指定はなく、自由に選べる。
●自治体が管理・運営しているので信頼度が高い。

【注意点】
●取得者(その地域の住民であること、居住年数、お骨がある人を優先するなど)の資格制限がある。
●希望者が多く、競争率の高い抽選になることが多いので、取得が困難な場合がある。


公園墓地(民営)

【ポイント】
●購入者の資格制限がない。
●宗教・宗派を問わないところが多い。
●敷地の広さや墓石の大きさ、形を自由に選べる。
●法要施設や駐車場などの設備環境が整っているところが多い。

【注意点】
●郊外にあることが多く、場所によってはアクセスが悪いところがある。
●石材店の指定がある。
●霊園ごとに規模の大小が様々である。


寺院境内墓地(お寺)(民営)

【ポイント】
●市街地にあり、交通の便が良いところが多い。
●管理が行き届いているところが多い。
●寺院の維持・管理に協力する檀家になることで信頼関係が築け、細かい相談がしやすい。
●法要の際に本堂を使用できる。

【注意点】
●宗教・宗派が違う場合は改宗が必要。
●寄付金が必要な場合もある。
●石材店が指定されている場合がある。


自然豊かで見晴らしのよい霊園~奥多摩霊園(民営墓地)~
 「奥多摩霊園」は雄大な自然に囲まれた秩父多摩甲斐国立公園内に位置し、東京都内でありながら大自然に抱かれた絶景の墓地環境にあります。また、「一般墓地」「芝生墓地」「Withペット」などお客様の要望に合わせた墓地形態をお選び頂け、宗旨・宗派も不問です。御岳山のハイキングコースも隣接されているほか、周辺には美術館や旧跡があり、観光を兼ねて楽しいお墓参りができるのも魅力です。

奥多摩霊園ご紹介ページ
http://www.ohnoya.co.jp/cemetery/search_other/198okt/index.shtml?utm_source=press&utm_medium=pr&utm_campaign=1903

~墓地選びのポイント~
STEP2:良い墓地・霊園を選ぶポイントを知る!

 長きにわたって家族がお参りすることを考え、墓地・霊園選びは慎重に行いたいものです。家族が納得できる墓地・霊園を選ぶためにも、いくつか代表的なポイントを事前にチェックしておきましょう。


~墓地選びのポイント~
STEP3:自分の希望に合った霊園・墓地を探す!

 重視するポイントを整理したら、条件に合った霊園を探しましょう。できるだけ多くの情報を集め、実際に現地を見学することが大切です。また、信頼できる石材店を見つけておくことも、安心できるポイントです。

~大野屋調査の「墓地・霊園」に関する一般意識調査結果発表!~

◆墓地・霊園探しの手段は「インターネットで調べる」が37%で最多!
 これから墓地・霊園を探そうとしている人に「墓地・霊園を探す手段」を聞いたところ、最も多かったのは「インターネットで調べる」(37%)、次いで「墓石店や霊園管理会社に尋ねる」(29%)という結果となりました。スマートフォンなどで移動中などでも気軽に情報を検索できることもあり、「インターネット」は理想の墓地・霊園探しの強い味方のようです。一方、「墓石店や霊園管理会社に尋ねる」も29%で次点となっており、墓地・霊園探しに専門家の意見を取り入れる人も数多くいることが分かりました。

◆墓地・霊園のイメージは「先祖や故人を偲ぶ場所」が36%で最多!
 「墓地・霊園」のイメージを聞いたところ、「先祖や故人を偲ぶ場所」が最も多く36%、次いで「厳かな場所」(20%)、「自然の多い場所」(11%)という結果になりました。「暗くて寂しい場所」といった回答は僅か5%となり、大多数の人が墓地・霊園に対してポジティブな印象を抱いているようです。

<調査概要>
◎調査対象:全国40代以上の男女
◎回答人数:471人
◎調査期間:2018年11月9日~11月15日
◎調査方法:インターネット調査


★大野屋ホームページに、希望の墓地の形態や、立地条件、宗教など様々な条件を入力するだけで希望の墓地・霊園を検索することができる検索ページをご用意しております。
http://www.ohnoya-cemetery.com/howto/form.shtml?utm_source=press&utm_medium=pr&utm_campaig n=1903

★大野屋最新インフォメーション★ ~奥多摩霊園編~ 奥多摩霊園
①奥多摩霊園紹介リーフレット 2019年1月にリニューアル!
雄大な自然に囲まれた秩父多摩甲斐国立公園内にある「奥多摩霊園」の魅力を、 霊園案内はもちろん周辺の観光案内なども合わせて分かりやすくご紹介をしています。
資料請求・お問合せ窓口
大野屋テレホンセンター 0120-028-888


②奥多摩霊園「さくら祭り」今年の開催日は4月7日(日)に決定!
春には、この自然を愛する墓地使用者からの献木520本を含めた約720本の桜が霊園を彩る 奥多摩霊園。当日は、奥多摩地域の地元商店、旅館、農園が地元物産品の店舗を出店する ほか、伝統芸能などのパフォーマンスを無料でご覧いただけます。詳細については後日お知らせいたします。


9月4日は供養(くよう)の日!~供養の大切さを考える、新しい記念日を制定~
供養の日 シンボルマーク 2017年9月4日、新しい記念日として「供養(くよう)の日」が制定されました。
2018年1月には「一般社団法人 供養の日普及推進協会」が発足し、 「供養の大切さ」や時代によって変化する「供養の在り方」を考えるきっかけをつくるための 啓発活動に取り組んでいます。
メモリアルアートの大野屋はこの取り組みに賛同し、供養の日普及と供養文化の発展を 応援しています。
「供養の日」ホームページhttps://kuyo.or.jp/


<報道関係各位お問い合わせ先> 
■株式会社メモリアルアートの大野屋 
広報室:箱崎、上原 
TEL:03-6890-4111 FAX:03-6863-4122
■共同ピーアール株式会社
中込、田中、大沢、齊藤
TEL:03-3571-5326 FAX:03-3574-0316

メモリアルアートの大野屋は、1939年に石材店として創業以来80年にわたり、 お葬式、お墓、手元供養、無料仏事相談など、仏事に関する総合サービスを提供しています。
ホームページ http://www.ohnoya.co.jp/?utm_source=press&utm_medium=pr&utm_campaign=1903
フェイスブック http://www.facebook.com/ohnoya