仏事のQ&A

分骨されたご遺骨の供養



先週、実母が亡くなり、私は実家から離れたところに住んでいるので、分骨 して自宅に持って帰ったのですが、今後、どのようにご供養してゆけばいいのでしょうか?

それから、どの時期まで自宅においておけばいいのでしょうか? 49日の法要には、持ってかえるのでしょうか?現在は、判らないままに、お水とご飯やおかしをお供えしてあります。

分骨されたご遺骨のご供養につきましては、特に決まりはございません。

考え方としましては、

1)四十九日(又は節目の法要時)を目処に墓地に納骨
2)ご仏壇等にてそのまま安置し、ご供養する
3)本山等に納める

がございます。

1)の場合、分骨時に「分骨証明書」をいただいていれば、ご自身の墓所へのご納骨が可能です。もしお持ちでない場合は、実家の火葬所に分骨証明書を出していただくようご相談なさってみてください。また、ご実家の墓地に納骨することも可能ですが、同様に分骨証明書が必要 になる場合がございます。

2)、3)について、分骨されたご遺骨をご自宅又はご自身の信仰される本山でご供養される 方もいらっしゃいます。

なお、ご実家へご納骨しないのであれば、法要(四十九日)の際にご遺骨を お持ちにならなくとも結構です 。(ご実家から依頼があれば別ですが)

また、故人へのご供養は、現在同様お花やお線香の他、故人のお好きだった物をお供えすれば宜しいでしょう。何より手を合わせるお気持ちが一番大事かと存じます。

bnr_shinmotsu_2024.jpg