メールマガジン・バックナンバー

メールマガジン・バックナンバー

第218号 「「ソメイヨシノ」はクローンだった!?」(2022/03/20発行)

Logo
メモリアルアートの大野屋メールマガジン『折々しきたり想いやり』
第218号

「ソメイヨシノ」は
 クローンだった!?

(2022/03/20発行)

メールマガジンをご覧のみなさま、こんにちは。メモリアルアートの大野屋の小林です。

暗いニュースの多い世の中、山間の澄んだ空気と川のせせらぎに癒されようと東京・高尾にあるいろり炭火焼料理店に行ってきました。五箇山(富山県)から移築した合掌造りの集落と庭園がみごとで、遠くへ旅行に来た気分を味わうことが出来るお店です。メインの鶏の炭火焼はもちろんおいしかったのですが、獲れたての筍やわかめ、ふきなどが驚くほど美味で、しみじみと大人(と書いてアラフォーと読む)の味覚になったのだな...と思いました。食後に散策した山野草園では福寿草と水芭蕉が春の訪れを感じさせてくれました。

福寿草福寿草

水芭蕉水芭蕉

今月号 もくじ


「ソメイヨシノ」はクローンだった!?

川島ママの
「昭和は遠くになりにけり」

~待ちわびた春~

お知らせ・イベント

特集 「ソメイヨシノ」はクローンだった!?

このメールマガジンを配信するころ、北日本以外の地域では桜が開花している予想のよう。ひと口に桜といっても品種は様々あり、例えばカワヅザクラは早咲きの桜として有名ですよね。皆さんは天気予報で「一斉開花」と言われる桜が、ソメイヨシノのことを指しているとご存じでしたか?今回は桜の豆知識をお届けしたいと思います。

ソメイヨシノは江戸発祥の桜

街中で見掛ける桜の代表格「ソメイヨシノ」は、江戸時代後期に染井村(現・東京都豊島区駒込)の植木職人がつくり出した、オオシマザクラとエドヒガンの交配種です。桜の名所・吉野山(奈良県)にちなんで「吉野桜」として売り出され、のちに吉野山のヤマザクラとの混同を避けるために「染井吉野」の名前がつきました。現在地名としての染井は消えてしまいましたが、「都立染井霊園」の名前に面影が残されています。この霊園は他の都立霊園と比べると小規模ですが、およそ100本の桜の古木が植えられ、春には花見客が訪れるスポットになっています。

全てのソメイヨシノは〇〇〇〇

ソメイヨシノ人気は全国に広がり、今では国内の桜の7~8割を占めています。その人気の秘訣はオオシマザクラの「大きな花をたわわに咲かせる」という特徴と、エドヒガンの「花が咲いた後に葉が出る」という特徴をバランスよく受け継いでいる点にあるようです。ところで、桜の木はどのようにして増えると思いますか?一般的には実が生り、その種から芽が育ちますが、ソメイヨシノは接ぎ木でしか増やすことができません。
その理由は、現存するソメイヨシノは全て一本の木の「クローン」だから。同じ遺伝子をもつクローン同士では交配しても実が生らないのです。たまにソメイヨシノに実が生っているのを見掛けるのは、周辺に異なる品種の桜があるからで、その種を植えても遺伝的にはソメイヨシノとは異なる形質の桜なのだそうです。

一斉開花はソメイヨシノならでは

この時期天気予報で聞かれる「一斉開花」とはどのような意味を持つのでしょうか。気象庁では季節の遅れや進み具合、気候の変化などを把握するために、対象の木=標本木(ひょうほんぼく)を定めて植物季節観測を行っています。そしてその観測対象のひとつにソメイヨシノが含まれています。ソメイヨシノはクローンであることから、地域や気候の条件がそろっていれば一斉に開花しやすいのです。見事な散り際もそれ故ということですね。

ソメイヨシノの寿命

ソメイヨシノの寿命は70~80年程だと言われています。ここ数年、街路樹として植えられたソメイヨシノの古木が伐採された跡をよく見掛けるのですが、それもそのはず。東京では戦後の都市開発で沢山のソメイヨシノが植えられました。2022年で戦後77年ですから、寿命を迎えつつあるソメイヨシノが多いのです。けれども、淡いピンク色の花が葉に隠れることなく密集して咲き、辺り一面を華やかに彩るソメイヨシノは唯一無二の存在。人を惹きつけて止まない魅力になっています。
思い入れのある桜の姿を記憶に残しておきたいものですね。

長明寺と道明寺

話はガラリと変わって、桜餅のお話です。桜餅は2月3日の立春から4月上旬ごろに販売される季節ならではのお菓子。皆さんに馴染みのある桜餅はどのような見た目をしていますか?餡がクレープのような薄皮に巻かれたものでしょうか?それとも、餡をもち米で丸く包み込んだもの?桜餅の種類は大きく分けて二種類あり、関東風・関西風とで異なります。

関東風の桜餅「長明寺」
江戸時代に現在の東京都墨田区向島にある長明寺の門前で売られたのがはじまりだと言われています。皮は主に小麦粉を使用し、水で溶いて薄く焼き上げたもの。餡はこしあんが一般的です。

長明寺長明寺

関西風の桜餅「道明寺」
蒸したもち米を乾燥させたのち砕いたものを「道明寺粉」といいます。これは平安時代に現在の大阪府藤井寺市にある道明寺で作られ、戦の携行食として重宝したと言い伝えられています。その道明寺粉を蒸して餡を包み込んだのが関西風の桜餅です。餡はつぶあんであることが多いです。

道明寺道明寺

現在では地域に限ったものではなく、桜餅の種類として両方を置いている和菓子店もあります。この春は異なる触感の桜餅を食べ比べてみてはいかがでしょう。

桜の「樹木葬」に人気集まる

首都圏に最も近い山岳公園として知られる秩父多摩甲斐国立公園内に、桜の樹木葬があります。奥多摩霊園の「家族永代供養さくら」です。樹木葬とは、墓石の代わりに樹木を墓標として、遺骨を地中に埋葬する葬送方法のこと。植えられている桜の種類は、枝垂桜、ソメイヨシノ、陽光桜の三種類です。墓地使用料の中に環境保全費が含まれているので、霊園管理事務所が桜の維持管理をしてくれて安心です。お墓のあとを継ぐ人がいない方や、後の代に負担をかけたくないという方など、多くの方に選ばれて、奥多摩霊園の樹木葬は現在第5期をご案内中。

春の園内は献木520本を含めたおよそ720本もの桜が咲きほこり、「さくら祭り」が行われて訪れる人々を和ませてくれます。(残念ながら2022年は感染症拡大予防の観点から開催中止が決まりました)年に一度、合同供養祭も行われます。

年に一度の合同供養祭の様子年に一度の合同供養祭の様子

最愛のペットと入れる「ウィズペット」区画は残り少なくなっているので、ご見学はぜひお早めに!これからの季節は新緑も美しいので、多摩川の清流と山並みが楽しめる「奥多摩温泉」などと合わせて奥多摩の地にお出掛けになってみては?現地説明会を3月26日(土)、4月3日(日)、9日(土)、17日(日)、23日(土)に開催中です。参加のご予約は大野屋テレホンセンター 0120-02-8888(年中無休 営業時間 9:00 - 17:00)までどうぞ。

年に一度の合同供養祭の様子開花シーズンの奥多摩霊園

【 ▶ メモリアルアートの大野屋公式HP「奥多摩霊園」】

【 ▶ Youtube大野屋ちゃんねる
「奥多摩霊園~秩父多摩甲斐国立公園唯一の公園墓地」】

川島ママの昭和は遠くになりにけり01
~待ちわびた春~
川島ママの昭和は遠くになりにけり02
【川島ママ】 テレホンセンターにて「終活・仏事アドバイザー」を務める冠婚葬祭のエキスパート。お客様からの信頼も厚い、大野屋の生き字引的頼れる存在。
 川島ママの昭和は遠くになりにけり03

大分暖かくなりましたね。マンサクの花、フキノトウ、梅の花、春の訪れを感じる花は色々ありますが、なんといってもサクラの花ですね。毎年桜の花を見るとなぜか元気をもらえます。
そして今年も春のお彼岸を迎える事ができました。お墓参りをされた方も多いと思います。

「彼岸」とは仏教の教えで、迷いや苦悩のない境地、理想が達成された世界をいいます。彼岸の反対は「此岸(しがん)」で、煩悩(ぼんのう)に振り回され悩み苦しむ世界(心)をいいます・・・この「此岸」が私達の住む世界ですね。
春と秋のお彼岸の時、私達は彼岸へ渡って極楽往生できることを祈りますが、さらに自分以上に、ご先祖様がみな彼岸で安らかに暮らしていることを願い、お墓参りをするのです。
仏教が伝わった国々の中でも、日本だけがこうして春と秋のお彼岸にお墓まいりをして先祖供養を行っています。ご先祖が救われて、はじめて私達も救われると考えるのでしょう。

ところで最近はいろんな場所がパワースポットと言われ、観光地にもなっているようですね。映(バ)える写真も撮れて、SNSでアゲられると人気があるようです。
でも私は、一番のパワースポットはお墓ではないかと...納骨堂や樹木葬などの永代供養墓も同じです。私たち子孫を一番見守っていてくれるのはご先祖様ではないでしょうか...現在お墓や仏壇などが無くても、ご先祖様は見守っていてくれるはずです。
例えば、ご両親や祖父母の写真に手を合わせて祈るだけでも、どのような形でも気持ちがあればご先祖様に伝わると思います。

先日、夜中に大きな地震がありました。東日本震災の日から間もなかったせいか、ずいぶん肝を冷やしたものです。最近はコロナ禍を含む自然災害ばかりか、ロシアのウクライナ侵攻と原発攻撃、北朝鮮のミサイル発射、中国と台湾の関係、物価への影響などなど、将来への不安が募ります。

もちろん仕事や人間関係など、日ごろの生活ストレスや人生の悩みも尽きないものです。気晴らしのパワースポットやSNSでのおしゃべりもときにはいいものです。しかしこんな時は、お墓参りの方がずっと深いところで気持ちが休まり、力づけられる気が私はします。サクラ咲く春に、墓前で静かに手を合わせてみませんか?

お知らせ・イベント

◇終活セミナー

終活とは?
自分のお葬式やお墓、相続や遺言などについて計画をたて、残りの人生をよりよいものとするための慈善活動と言われています。この機会にぜひ、終活セミナーをご利用ください!

「お葬式の費用と費用準備」
4月6日(水)10:00~11:00 メモリアル相談センター横浜

「お葬式の基本」
5月29日(日)10:00~11:00 メモリアル相談センター小平

ご予約は 大野屋テレホンセンター までどうぞ

大野屋テレホンセンター
(フリーダイアル)
0120-02-8888
365日年中無休 (受付 9:00~17:00)

◇大野屋老後生活サポート

これから訪れるかもしれない「もしも」のときにどうしたらいいのか分からず不安を抱えているご高齢者の方が年々増えています。そこでメモリアルアートの大野屋では、高齢者の生活の不安を解消するために「大野屋の老後生活サポート」を開始しました!

こんなお悩みはございませんか?

◆子供や親族がいても負担をかけたくないし、お世話になるような関係ではない。
◆夫婦ともに高齢、子供がいない。入院や死亡時などもしもの時に頼れる人がいない。
◆高齢で独り身の親戚がいるが、誰がお世話をするか親族間で問題になっている。

など気になる方はぜひこちらをご覧ください。

https://www.ohnoya-funeral.com/jizen/rougosupport/

■ 新型コロナウイルス 感染防止対策 について
大野屋ではお客様と当社社員の安全を第一優先に、地域の葬祭事業を通じた供養のライフラインとしての社会的責任を果たすため、新型コロナウイルス感染防止に取り組んでおります。
当社社員は接客の際にマスクを装着し、手洗いを定期的に行い、ソーシャルディスタンスを保つように心がけております。

最後までご覧いただき、ありがとうございました。

◆メールマガジンへのご意見、ご感想、お問い合わせは
 m-pr@ohnoya.co.jp
◆ご相談は 仏事相談フォーム へどうぞ。

■メールの受信を希望されない方は こちら より、お手続きお願い致します。
■受信するメールアドレスを変更希望の方は こちら より、お手続きお願い致します。

個人情報保護方針
ソーシャルメディアポリシー
サイトポリシー


株式会社メモリアルアートの大野屋 編集:小林 寛依
〒190-0012
東京都立川市曙町2-22-20 立川センタービル9階
TEL 0120-02-8888

© OHNOYA, All Rights Reserved.